
寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 手術着(ミシン縫)
- 資料番号
- 17000117
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 39cm x 43cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16118.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (15788)

上海の外園公園(No.51)
江戸東京博物館

刺子衣裳
江戸東京博物館

錦絵版画帖 ー 摂津国梼衣の玉川
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

東京開華名所図絵之内 京橋南詰練瓦家
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

大日本 改党一覧表
井上茂兵衛/編
江戸東京博物館

両国大相撲繁栄図
歌川国郷/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 松竹梅(たたき)
江戸東京博物館

東寺 北ノ門
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

冨嶽三十六景 相州梅沢左
葛飾北斎/画
江戸東京博物館

鼈甲竹節彫耳掻簪
江戸東京博物館

象牙雛誕生飾柘植簪
江戸東京博物館

アメリカ公使一行と幕府海軍関係者たち
江戸東京博物館

井之頭の春の夜
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

開帳参詣群集図
歌川豊国(3代)/画 歌川国久/画
江戸東京博物館

当盛十花撰 芥子
歌川豊国(3代),歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館

東京ムーランルージュ 近日公演
江戸東京博物館