
寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 比翼(手縫)
- 資料番号
- 17000098
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 57.2cm x 42cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16099.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82229)

紀元二千六百年奉祝祝典記念電車往復乗車券
江戸東京博物館

臨時露店営業取締規則
警視総監 藤沼庄平/作成
江戸東京博物館

寝イス
日本エスエス管工業K.K.(堺、大阪、名古屋)/製
江戸東京博物館

木曽義仲公菩提所日照山徳音禅寺
江戸東京博物館

Monuments to 3,000 Japanese heroes on the Summit of the famous Nanshan Hill,Manchuria.
江戸東京博物館

戸籍謄本(戸主 三橋実)
東京府南多摩郡町田町戸籍役場
江戸東京博物館

THE SMOKER. AfterTeniers.
江戸東京博物館

[酒]飯券
江戸東京博物館

袴
江戸東京博物館

都新聞 第14083号
江戸東京博物館

昭和御大礼掛図
石本永平/写 関根正直/撰
江戸東京博物館

電気館ニュースNO.92
江戸東京博物館

電燈笠
江戸東京博物館

時局認識大講演会
江戸東京博物館

京都御所 御常殿庭前拝所
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

櫛
江戸東京博物館