
寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 小裁シミヅ(ミシン縫)
- 資料番号
- 17000121
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 33.6cm x 27cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16122.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

国民健康保険料領収証書 1月
江戸東京博物館

名古屋大場所 取組表 二日目
江戸東京博物館
![作品画像:[少女]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/519191-L.jpg)
[少女]
築地H/印刷
江戸東京博物館

墨摺り器
専利/製造
江戸東京博物館

主要食糧特別購入切符(栃木県発行)
江戸東京博物館

新協劇団公演「群盗」 築地小劇場/会場
新協劇団
江戸東京博物館

救民妙薬
穂積甫庵/撰
江戸東京博物館

順治康熙諸名儒詩冊
江戸東京博物館

長板中形 型紙
江戸東京博物館

村税領収證
江戸東京博物館

月報プレイガイド 昭和13年七月号 NO.181
加藤 眞/編
江戸東京博物館

絵本原稿下書き[時代物]41点一括
清水崑
江戸東京博物館

法輪寺 金堂内部
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

小針領家村地内 備前堤一件返答書下郷追訴共写
江戸東京博物館

東京座 辻番付(鶴亀模様蒔絵筐・肉附面・醉菩提悟道野晒)
江戸東京博物館

戦役紀念 遼陽停車場ノ列車発着 大連野戦鉄道提理部
江戸東京博物館