
寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 パンツ(ミシン縫)
- 資料番号
- 17000113
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 51.2cm x 15cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16114.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (16908)

東京真画名所図解 京橋
井上安治/画
江戸東京博物館

ベルン市(スイス)コルンハウス橋(No.415)
江戸東京博物館

守田座当振舞図
歌川国輝(2代)/画
江戸東京博物館

善光寺如来御開帳之図并両国広小路賑
江戸東京博物館

末広五十三次 金谷
歌川広重(2代)/画
江戸東京博物館

諸国名所百景 対州海岸
歌川広重(2代)/画
江戸東京博物館

東京自慢名物会
豊原国周/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 雲
江戸東京博物館

伝 柳生但馬守書状
柳生但馬守
江戸東京博物館

皇孫御生誕記念こども博覧会
江戸東京博物館

A School Room,Japan.6612
江戸東京博物館

教導立志基 小式部内侍
小林清親/画
江戸東京博物館

武蔵百景之内 東京 橋場のわたし
小林清親/画
江戸東京博物館

礫川牛込小日向絵図
戸松昌訓/図著
江戸東京博物館

雲井龍雄書簡
雲井龍雄
江戸東京博物館

江戸切子輪花型小鉢
江戸東京博物館