
寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 打着(手縫)
- 資料番号
- 17000096
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 63.2cm x 45.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16097.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159831)

東京日日新聞 昭和14年度 第22590号
江戸東京博物館

五十年祭当日ノ慶応義塾
江戸東京博物館

飯椀蓋
江戸東京博物館

俳優座出演 親和力 実験劇場第三回公演
[俳優座]
江戸東京博物館

刺子袢纏
江戸東京博物館

同潤会江戸川アパートメント表札
江戸東京博物館

黒船渡来ニ付海岸掛老衆阿部伊勢守殿被差出候存寄書付
牧野豊前守/作成
江戸東京博物館

御家人金田家文書 借家之証綴
江戸東京博物館

川越名勝
江戸東京博物館

享保小判
江戸東京博物館

戊辰戦記絵巻 前編第十七図 征討大将軍御出陣 其三
村田丹陵,松岡緑堂,田中有美/画 木村楊堂/刻
江戸東京博物館

日光菩薩立像・月光菩薩立像(日向薬師)
永江維章/編輯
江戸東京博物館

「1937年型フォードV・8乗用車」「ヘチマコロン」
日本フォード自動車、ヘチマコロン
江戸東京博物館

文化財調査写真 吉備高島宮址
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

ショイコ
江戸東京博物館

御仕置五人組帳
多摩郡五日市村/作成
江戸東京博物館