Results (3040)

見立十二月の内 六月 尾上菊五郎 おまつり佐七
豊原国周/画
江戸東京博物館

隅田公園案内(昭和6年3月24日開園)
東京市/作成
江戸東京博物館

〔明治四十三年八月大出水実況〕御勅使日野西侍従一行
江戸東京博物館

明治天皇御大葬儀(大正元年九月十三日謹写)
江戸東京博物館

1970年代美術記録写真集 「菅木志雄 1973年5月31日 東京セントラル美術館」
安齊 重男
東京都現代美術館

辻番付(明治31年5月1日 宮戸座)
江戸東京博物館

願書留(嘉永6年6月下総国上谷中村幸七出金不承知にて出訴一件につき)
訴訟人 幸七/他作成
江戸東京博物館

月報プレイガイド 昭和4年九月号
江戸東京博物館

東京戦災スケッチ86 池袋駅構内(武蔵線駅)
織田信大/画
江戸東京博物館

雪月花 庭の雪
楊洲周延/画
江戸東京博物館

1970年代美術記録写真集 「池田龍雄 1976年11月23日 イタリア文化会館」
安齊 重男
東京都現代美術館

名古屋大相撲番付 昭和三年三月場所
江戸東京博物館

大正三年三月 東京大正博覧会美人島旅行紀念絵葉書
江戸東京博物館

美人十二ケ月 両国の納涼 七月
江戸東京博物館

明治四十四年七月廿六日午前二時海嘯ノ襲来ヲ受ケタル洲崎遊廓ノ惨状
江戸東京博物館

東京戦災スケッチ127 江戸川公園にて
織田信大/画
江戸東京博物館

月報プレイガイド 昭和13年二月臨時増刊 万博特集号 附録
加藤 眞 /編
江戸東京博物館

江戸の花名勝会 向嶋 番外
精月,橋本貞秀,歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

(稀有の大洪水)明治四十三年八月十二日 吉原堤救護船実景
江戸東京博物館

月報プレイガイド 昭和6年四月号
江戸東京博物館

東宮殿下御帰京当日横浜御発車の光景(大正十年九月三日)
江戸東京博物館

月報プレイガイド 昭和4年四月号
江戸東京博物館

(大正六年十月一日暴風被害)月島相生橋の墜落
江戸東京博物館

改築ノ日本橋(明治四十四年四月三日)
江戸東京博物館

八月二十七日一高対三高軍の野球戦は向陵グランドに於て猛烈に開催せられ勝利は一高軍の手に帰した勝ち誇れる応援団と主将東投手の三塁打
江戸東京博物館

両国国技館大相撲番付 昭和五年一月場所
江戸東京博物館

明治四十四年十月二十九日佐世保市小学校聯合大運動会 尋常女三学年五百七十八人ノ遊戯子供遊び
江戸東京博物館

(大正六年十月一日暴風被害)洲崎遊廓の被難者
江戸東京博物館

旭日松鶴図
尾形月耕/画
江戸東京博物館

月夜の湖畔で絵を描く女性
江戸東京博物館

八月一日市交通巡査に耐熱計画の為ヘルメット帽を警視庁にて考案中の所本日より試験的に実施せらる(日比谷公園前の交通整理)(No
江戸東京博物館

佐久郡塩沢村五人組書上帳(享保21年2月差出分書上)
庄屋 忠右衛門/他作成
江戸東京博物館

伏見大地震之図
月岡芳年/画
江戸東京博物館

明治二十八年二月八日金性の人有卦ニ入
河鍋暁斎/画
江戸東京博物館

初穀献納式記念絵葉書 笠間稲荷神社 明治四十二年十一月二十三日
江戸東京博物館

明治四十三年八月都下稀有ノ大洪水大森附近民家流出ノ惨状
江戸東京博物館

昭和四年五、六月 御召艦長門記念絵葉書
江戸東京博物館

東京戦災スケッチ116 不忍池畔
織田信大/画
江戸東京博物館

帝国軍艦薩摩 明治三十九年十一月十五日進水
江戸東京博物館

密陀絵月にほととぎす文無色徳利
江戸東京博物館

聖戦四年記念ポスター 藤田嗣治筆 聖戦四年七月七日
江戸東京博物館

東京戦災スケッチ126 田端台東台橋ヨリ
織田信大/画
江戸東京博物館

1970年代美術記録写真集 「安土修三 1978年2月19日 代々木」
安齊 重男
東京都現代美術館

風俗三十二相 うるささう 寛政年間処女之風俗
月岡芳年/画
江戸東京博物館

東京名勝 上野公園之図
尾形月耕/画
江戸東京博物館

名所江戸百景 上野の山内月のまつ
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館

月報プレイガイド 昭和10年五月号
江戸東京博物館

月のたまもの
駒井 哲郎
東京都現代美術館

文久二戌正月ニ而買物覚
江戸東京博物館

二月 臥龍梅(十二ヶ月風俗図)
波々伯部捨四郎/画
江戸東京博物館

(東京大洪水)向島小梅附近之惨状(明治四十三年八月)
江戸東京博物館

回向院境内勧進大相撲番付 弘化二年十月場所
江戸東京博物館

三月 (大)
江戸東京博物館

湖に映る月
江戸東京博物館

1970年代美術記録写真集 「高見沢文雄 1977年1月20日 ときわ画廊」
安齊 重男
東京都現代美術館

月報プレイガイド 十月の芝居と演芸
江戸東京博物館

東京戦災スケッチ53 渋谷向山より長谷戸を
織田信大/画
江戸東京博物館

1970年代美術記録写真集 「原口典之 1970年4月9日 子供の国 横浜」
安齊 重男
東京都現代美術館

神田の大火(大正二年二月廿日)絵葉書
江戸東京博物館

富岡八幡神社復興記念絵葉書 昭和五年八月 富岡八幡神社社務所
江戸東京博物館

1970年代美術記録写真集 「秋山祐徳太子 1977年2月7日 銀座絵画館」
安齊 重男
東京都現代美術館

下絵 『新小説』第16年第1巻表紙 徒然草の抜穂 睦月の行り
川村清雄/画
江戸東京博物館
![作品画像:(某異変之儀見聞書上、渡辺勇四郎扱)[嘉丑九月二日封入用書付のうち]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1007232-L.jpg)
(某異変之儀見聞書上、渡辺勇四郎扱)[嘉丑九月二日封入用書付のうち]
江戸東京博物館

1970年代美術記録写真集 「ダニエル・ビュラン 1970年5月 東京都美術館 『第10回日本国際美術展 Tokyo Biennale ’70 人間と物質』」
安齊 重男
東京都現代美術館

末広五十三次 桑名
月岡芳年/画
江戸東京博物館

東京戦災スケッチ13 蒲田駅貨車ホーム
織田信大/画
江戸東京博物館

1970年代美術記録写真集 「リチャード・セラ 1970年5月 東京都美術館 『第10回日本国際美術展 Tokyo Biennale ’70 人間と物質』」
安齊 重男
東京都現代美術館

十二ヶ月の内 十月 ろひらき
渓斎英泉/画
江戸東京博物館

日本美術院第八回美術展覧会出品 「桃春」 小山大月氏筆
江戸東京博物館

明治45年1月場所大角力番付
江戸東京博物館

明治四十三年八月大洪水の実況浅草千束町ノ浸水
江戸東京博物館

月と鹿
江戸東京博物館

月次乃あそび
菱川師宣/画
江戸東京博物館

月報プレイガイド 昭和12年二月号
加藤 眞/編
江戸東京博物館

辻番付(沓手鳥孤城落月他 東京座)
鳥居清忠(4代)/画
江戸東京博物館

(明治四十三年八月東京大洪水ノ実況)日暮里停車場
江戸東京博物館

蓬莱山 (賞品絵はがきノ種類 雪月花、月之部 実物見本)
雪舟/画
江戸東京博物館

末広五十三次 草津
月岡芳年/画
江戸東京博物館

東京戦災スケッチ43 杉並区馬橋にて
織田信大/画
江戸東京博物館

明治記念博覧会 京浜間鉄道開行式(明治五年九月)
江戸東京博物館

東京戦災スケッチ110 神田YMCA
織田信大/画
江戸東京博物館

深川不動尊開帳山伏練供養(大正三年六月十二日)
江戸東京博物館

日月星享和政談
篠田仙果/作 橋本周延/画 篠田久次郎/編輯
江戸東京博物館

(大正二年七月三十日)明治天皇御一年祭
江戸東京博物館

九段坂五月夜
小林清親/画
江戸東京博物館

1970年代美術記録写真集 「島州一 1977年5月22日 逗子」
安齊 重男
東京都現代美術館

ラヂオ放送「コドモのテキスト」六月號 第五年第六號
財団法人日本放送協会関東支部内コドモのテキスト編輯部/編
江戸東京博物館

サンデー毎日1月20日号 異風文人随筆集
江戸東京博物館

日記 1972年5月31日 (a)
野田 哲也
東京都現代美術館

五代目尾上菊五郎銅像除幕式三月三十日於深川不動境内
江戸東京博物館

大正九年十一月一日二日三日 明治神宮鎮座祭記念 飛行デー 鳥居
江戸東京博物館

旅みやげ第二集 奈良二月堂
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

大正九年十月一日午前零時現在 国勢調査紀念絵葉書
江戸東京博物館

品川神社境内新成紀念(大正四年六月六日)
江戸東京博物館

美人十二ケ月 菊の節句 九月
江戸東京博物館

両国国技館大相撲番付 昭和六年一月場所
江戸東京博物館

(明治四十三年八月稀有の大洪水)浅草公園第六区附近の浸水
江戸東京博物館

雪月花 森ヶ崎
高橋松亭/画
江戸東京博物館

九月十六日京阪電鉄沿線寝屋川グランドに於ける関西専門学校聯合運動競技会の千五百米突スタートを切った所(No 13)
江戸東京博物館

1970年代美術記録写真集 「小杉武久 1974年1月 東京」
安齊 重男
東京都現代美術館