
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ53 渋谷向山より長谷戸を
- 資料番号
- 15000134
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年7月11日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15942.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (20161)

東海道 高縄牛ご屋
河鍋暁斎/画
江戸東京博物館

数寄屋工法集
伊藤景治/著
江戸東京博物館

東都名所新吉原五丁町弥生花盛全図
歌川広重/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 露草に格子
江戸東京博物館

粉本 鶴
[柴田是真/画]
江戸東京博物館

箱根蘆の湖(No.263)
江戸東京博物館

粉本 雛祭り
柴田是真/画
江戸東京博物館

晴れ着の少女たち
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

アンベール「幕末日本図絵」挿絵 役人の夜廻り,板前
A・アンベール/著
江戸東京博物館

東京真画名所図解 飛鳥山
井上安治/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 墨流し
江戸東京博物館

中国婦人の洗濯(No.14)
江戸東京博物館

法隆寺 中門
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

橋と洋風建造物
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

多色刷 傘(上野三橋大茂)
柴田是真/画
江戸東京博物館

和漢勇士鑑
江戸東京博物館