
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 九段坂五月夜
- 資料番号
- 11200019
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 小林清親/画
- 発行所(文書は宛先)
- 福田熊治良/版
- 年代
- 明治前期 明治13年 1880 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.8cm x 36.6cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-480.html
作者について
小林清親 / KOBAYASHI Kiyochika
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1381
- 生年月日
- 1847-09-10
- 生地
- 江戸本所
- 没年月日
- 1915-11-28
- 没地
- 東京府
- 活動領域
- 版画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1381
- VIAF ID
- 311169311
- NDL ID
- 00033162
- ULAN ID
- 500121369
- AOW ID
- _00802074
- Benezit ID
- B00099109
- Wikidata ID
- Q3121142
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (124684)

文化財調査写真 地蔵菩薩像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

調布 深大寺 狛江スライド 狛江 泉竜寺 鐘楼の上から
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

幟 岩井半四郎
花王石鹸/製作
江戸東京博物館

乍恐以書付御訴訟奉申上候(用水水番之致方不宜につき常州河内郡大徳村名主仙右衛門他6名相手取訴訟)
下総国相馬郡河原代村訴訟人名主 重左衛門/他1名作成
江戸東京博物館

昭和六年 東西松竹合併統一記念六月興行大歌舞伎
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

博覧会共進会 刷物 高岡博会場
高岡産業博覧会事務局/製作
江戸東京博物館

乗車券日付機
(株)菅沼タイプライター
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(色摺) [菱紋] 小唄 堀小多美
江戸東京博物館

片口
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 合奏?(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館

中将湯団扇絵風引札
江戸東京博物館

米麦の増産に就て
江戸東京博物館

民俗調査写真 木彫(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(白無地) 鶴賀小雪
江戸東京博物館

釈迦世尊見真大師恵灯大師大パノラマ
江戸東京博物館

隣組回覧
目黒区伊勢脇町会/製作
江戸東京博物館