
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 日光 夜叉門
- 作品名(原題)
- 日光 夜叉門
- 作者名
- 内田 九一
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 作品/資料番号
- 10011655
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/43129
作者について
内田九一 / UCHIDA Kuichi
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1139
- 生年月日
- 1844
- 生地
- 長崎県長崎市万屋町
- 没年月日
- 1875-02-17
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
Wikipedia
内田 九一(うちだ くいち、弘化元年(1844年) - 明治8年(1875年)2月17日)は、幕末から明治時代初期にかけての写真家(写真師)。名は重。最初に明治天皇の肖像写真を撮影したことで知られる(史上初の天皇の公式写真)。
Identifiers
- APJ ID
- A1139
- VIAF ID
- 65191026
- AKL ID
- 43000636
- NDL ID
- 00000000
- Wikidata ID
- Q509907
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (35971)

空撮大東京 西武園のショー
秋山 忠右
東京都写真美術館

卓上の肉皿
小川 月舟
東京都写真美術館

教育農場と少年たち
川上 重治
東京都写真美術館

(手)
ミラー, リー
東京都写真美術館

無題
操上 和美
東京都写真美術館

(横浜写真アルバム) J 561 人力車
作家不詳
東京都写真美術館

家 1967年12月24日
田村 彰英
東京都写真美術館

飯村コレクション 習作 no.6, 7, 8, 11
フィッシンガー, オスカー
東京都写真美術館

少年像
作家不詳
東京都写真美術館

無国籍地 *
奈良原 一高
東京都写真美術館

多摩川の鳥 交代
田村 栄
東京都写真美術館

(入れ墨をいれた二人の男性)
シュティルフリート & アンデルセン
東京都写真美術館

PORTRAITS 眼帯をした男性の絵画のそばの男性
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

東京 *
大久保 好六
東京都写真美術館

OMBROMAGIES 影絵用のカード
作家不詳
東京都写真美術館

ニューヨークの百家族 愛し合う二人
江成 常夫
東京都写真美術館