
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 西京 西本願寺中庭
- 作品名(原題)
- 西京 西本願寺中庭
- 作者名
- 内田 九一
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦213×横272mm
- 作品/資料番号
- 10011607
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/17562
作者について
内田九一 / UCHIDA Kuichi
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1139
- 生年月日
- 1844
- 生地
- 長崎県長崎市万屋町
- 没年月日
- 1875-02-17
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
Wikipedia
内田 九一(うちだ くいち、弘化元年(1844年) - 明治8年(1875年)2月17日)は、幕末から明治時代初期にかけての写真家(写真師)。名は重。最初に明治天皇の肖像写真を撮影したことで知られる(史上初の天皇の公式写真)。
Identifiers
- APJ ID
- A1139
- VIAF ID
- 65191026
- AKL ID
- 43000636
- NDL ID
- 00000000
- Wikidata ID
- Q509907
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (35555)

黒部渓谷 鷲羽岳頂上から見た槍穂高連峰、前面は鷲羽岳の火口湖
冠 松次郎
東京都写真美術館

ヒロシマ 1945-1979 寺迫(和田)登貴子
土田 ヒロミ
東京都写真美術館

(重なりあう輪)
木村 恒久
東京都写真美術館

余目のホワイトハウス
瀧澤 明子
東京都写真美術館

1990年代の北京 鳥市
北井 一夫
東京都写真美術館

NURSE MIDWIFE モードと看護婦
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

地図 トーチカ内部 落書き
川田 喜久治
東京都写真美術館

Reisigsammlerinnen 家路につく薪拾いの女3人、シャルロッテンブルクを背景に
ツィレ, ハインリッヒ
東京都写真美術館

Storyville Portraits *
ベロック, アーネスト・J.
東京都写真美術館

松下 幸之助
齋藤 康一
東京都写真美術館

地中海-ある航海から モロッコ
佐藤 明
東京都写真美術館

大阪城公園にて 雨のしずくで顔を洗うハンパクの参加者
秋山 亮二
東京都写真美術館

砂を数える 海水浴、三浦
土田 ヒロミ
東京都写真美術館

PITTSBURGH *
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

一九三二年 五月一日
堀野 正雄
東京都写真美術館

Home and Abroad マーゲイト
パー, マーティン
東京都写真美術館