
募帖(出版原稿募集の引札) Boch? (Hikifuda (flyer) to Call for the Submission of Manuscripts to be Published)
奥川楽水
仮名垣魯文の手習の師であり、後に彫師となった奥川楽水が、出版用の原稿を募集するために製作した引札。版元からの注文によって生計をたてていた江戸時代の彫師が、版元を通さず直接出版用の原稿を募り、その筆者から彫刻料を徴収して出版しようとしていたことがわかる。幕末維新期の彫師が書肆へと発展しつつあったことを示す事例として興味深い。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 募帖(出版原稿募集の引札)
- 資料番号
- 21200011
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 引札
- 作者(文書は差出人)
- 奥川楽水
- 年代
- 明治前期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 16.9 cm x 24.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-21176.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (16908)

国を護った傷兵護れ
[和田三造]/画
江戸東京博物館

名所江戸百景 目黒太鼓橋夕日の岡
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館

記念碑と灯篭
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

Tokio,the Japanese Capital.14032
江戸東京博物館

五言絶句「楚四纓其冠…」
中野正剛/筆
江戸東京博物館

下絵 赤手箱
川村清雄/画
江戸東京博物館

荒鹿幸助
歌川国貞/画
江戸東京博物館

山中風景
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

江戸名所百人美女 かやば町
歌川国貞(初代),歌川国久/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 菊に露草
江戸東京博物館

墨版 山家
[柴田是真/画]
江戸東京博物館

俳優見立夏商人 金魚売り
歌川国貞/画
江戸東京博物館

画帖 東京自慢名物会
豊原国周,歌川国貞(3代),梅素薫,綾岡,竹陰(田蝶)/他5名画
江戸東京博物館

爪菖蒲革正月尽し一つ提げたばこ入れ
光長/留具銘 夏雄/紐〆銘 茂谷/根付銘
江戸東京博物館

皇居(No.37)
江戸東京博物館

粉本 夫婦岩
[柴田是真/画]
江戸東京博物館