
寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 10歳児外套(ミシン縫)
- 資料番号
- 17000118
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 35.6cm x 30.8cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16119.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

保養食物大成
馬場幽閑/著
江戸東京博物館

東京開華名所図絵之内 柳ばしより両国橋の図
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

諸大名船絵図 肥後人吉 相良志摩守
湖星/画
江戸東京博物館

京都 三十三間堂(幻灯原板)
T.TAKAGI
江戸東京博物館

俳諧見物左衛門
真乳山苔翁/編
江戸東京博物館

薬袋 「テリアカ」
江戸東京博物館

第一九 山岡看護手名誉の戦士
浅草並木町 鶴淵幻灯舗/製作
江戸東京博物館

金具
江戸東京博物館

大成和漢書画集覧
広覚道人
江戸東京博物館

ガラス鉢
江戸東京博物館

タビ
江戸東京博物館

昭和十一年十二月区役所庁舎並公会堂落成記念 東京市渋谷区
江戸東京博物館

元文丁銀
江戸東京博物館

雑司ヶ谷隣組資料 防空群長訓練実施ニ関スル件
江戸東京博物館

箱根神社由来
江戸東京博物館

セルロイド人形 オランダ風女子
江戸東京博物館