
寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 サックコート(ミシン縫)
- 資料番号
- 17000116
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 35.8cm x 29cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16117.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

カタ アイマルガタ
江戸東京博物館

竹洞印譜
江戸東京博物館

文化財調査写真 神馬奉納物
永江維章/撮影
江戸東京博物館

春風堂同窓会臨時大会記念(其四)
江戸東京博物館

ゴム鉄砲セット
江戸東京博物館

蓋付篭
江戸東京博物館

擂鉢
江戸東京博物館

朝日新聞 夕刊 昭和六十年二月十四日付
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 金の卵(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館

将棋の駒
江戸東京博物館

明治座 昭和61年6月公演パンフレット 山本富士子 特別公演 夜の河 舞踊 錦絵姿
明治座事業株式会社/編
江戸東京博物館

帯
江戸東京博物館

乍恐奉歎願候口書(周吉・与左衛門儀に付・両者親族よりの歎願書)
江戸東京博物館

簾の前で文楽使用道具一式を広げる小林源次郎の写真
江戸東京博物館

日光御山之絵図
植山弥平治/作
江戸東京博物館

茶箱(東京丸山園)
江戸東京博物館