
寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 サックコート(ミシン縫)
- 資料番号
- 17000116
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 35.8cm x 29cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16117.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

葉書入
会津屋漆器本店/製
江戸東京博物館

海軍兵学校 絵葉書
江戸東京博物館

重り
江戸東京博物館

住吉屋町式目帳
江戸東京博物館

大江戸出世小唄,見返り柳
湯浅みか/詞 藤田まさと/補詞 杵屋正一郎/曲,湯浅みか/詞 笹川哲也/曲
江戸東京博物館

東京大空襲被災者の袈裟
江戸東京博物館

(諸書類書付控)
江戸東京博物館

第二回化学工業博覧会記念
江戸東京博物館

[銅張円形板]
江戸東京博物館

テーブルクロス
江戸東京博物館

石版用へら
江戸東京博物館

死絵 坂東彦三郎(5代)
歌川国明(2代)/画
江戸東京博物館

マスコットキャラクター ペコちゃん
不二家/製
江戸東京博物館

続フグとメザシの物語 92-2
清水崑
江戸東京博物館

贈従三位羽倉荷田春満大人二百年祭記念
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 成城学園 世田谷区
木村遼次/画
江戸東京博物館