
寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 サックコート(ミシン縫)
- 資料番号
- 17000116
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 35.8cm x 29cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16117.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

交換納札
江戸東京博物館

大正店引札
江戸東京博物館

雑司ヶ谷隣組資料 飲用牛乳証明書交付申請書
江戸東京博物館

文化財調査写真 [京都御所]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

菊型三ッ組盃
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 町内懇談会開催のお知らせ
湊町南町会/製作
江戸東京博物館

狩野派の三百年展
東京都江戸東京博物館
江戸東京博物館

婦人国防 第九〇号
江戸東京博物館

丸メンコ
江戸東京博物館

戦国雑兵 「おのれまて・・・」
清水崑
江戸東京博物館

似顔絵 宮城まり子
清水崑
江戸東京博物館

文化財調査写真 神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

玩具 ぞう
江戸東京博物館

長板中形型紙 網代大菊(大判 追掛)
江戸東京博物館

海軍教官用体操服上衣
江戸東京博物館

お月さまの唱歌
江戸東京博物館