
寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 サックコート(ミシン縫)
- 資料番号
- 17000116
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 35.8cm x 29cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16117.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)
![作品画像:[平安時代の女性]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/522553-L.jpg)
[平安時代の女性]
江戸東京博物館

菊紋貼付町人矢立
江戸東京博物館

頼ミ一札(羽生陣屋へ御兵出人の件見当迄勘弁の旨につき)
江戸東京博物館

東京フロンティア会場基本設計調査報告書図面集 電気設備計画図
江戸東京博物館

絵葉書アルバム
江戸東京博物館

東京真画名所図解 海運橋
井上安治/画
江戸東京博物館

聴訟彙案
東陽光/著
江戸東京博物館

着物(単衣)夏用
江戸東京博物館

弾薬入れ
江戸東京博物館

[焼香入れ](仏具一式)
江戸東京博物館

1 王宮の跡
清水崑
江戸東京博物館

錫箔菊に蝶文無色小徳利
江戸東京博物館

劇団新東京公演「トパーズ」
新東京
江戸東京博物館

富士山と婚礼の酒肴
江戸東京博物館

貸室料領収證
小川/作成
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1910年 「日本のおとぎ話」挿絵 Illustration from the “Green Willow and Other Japanese Fairy Tales”
江戸東京博物館