寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 サックコート(ミシン縫)
- 資料番号
- 17000116
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 35.8cm x 29cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16117.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
げいしや都々逸
石久/画
江戸東京博物館
渡辺仲蔵宛書簡
池野忠吉/差出人
江戸東京博物館
センリョウゲタ
江戸東京博物館
名古屋場所取組表 七日目
冨田印刷所/印刷
江戸東京博物館
戊辰戦記絵巻 前編第二十一図 富之森激戦
村田丹陵,松岡緑堂,田中有美/画 木村楊堂/刻
江戸東京博物館
飯田宛書簡(金弐朱分銭壱貫弐百九文請取につき)
中沢
江戸東京博物館
文政南鐐二朱銀
江戸東京博物館
新ゑらみどといつぶし
江戸東京博物館
アルミニウム貨 十銭
江戸東京博物館
電燈笠
江戸東京博物館
奈良名所
四日市 恒川写真工芸社
江戸東京博物館
東京市浅草区全図 十五区之内第十三
東京郵便電信局
江戸東京博物館
一輪荷車 幌馬車に乗る客
江戸東京博物館
東京勧業博覧会 (美術館)
江戸東京博物館
レート固練白粉
平尾賛平商店/製
江戸東京博物館
武勇 尽忠報国 義勇報公 賀正
江戸東京博物館