
寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 セーラースコート(ミシン縫)
- 資料番号
- 17000115
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 25cm x 23.8cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16116.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (122294)

薬瓶
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

学生三等定期乗車券
江戸東京博物館

横浜貿易新報号外
江戸東京博物館

世界都市博覧会 協会コンパニオン・ユニフォームデザイン画募集
江戸東京博物館

横穴墓
永江維章/編輯
江戸東京博物館

丸メンコ 稲葉駒太郎 鉄砲
江戸東京博物館

就労手帳(西野田公共職業安定所野田労働出張所発行)
江戸東京博物館

三日月くらく足音ひびく工場の壁
栗林一石路
江戸東京博物館

鼈甲竹節彫耳掻簪
江戸東京博物館

摂津国勝尾寺 奥ノ院弥勒菩薩
江戸東京博物館

永井壮吉 在学中操行優等証書
江戸東京博物館

新橋 橋名板拓本
江戸東京博物館

官位小鑑
江戸東京博物館

十一月興行 東横ホール 市川少女歌舞伎(パンフレット)目録
江戸東京博物館

円蔵寺虚空蔵菩薩御神籤(第七十四凶)
奥州柳津円蔵寺
江戸東京博物館