
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ54 浅草区柳橋一丁目より国技館を望む
- 資料番号
- 15000135
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年7月11日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15943.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

色試し描き用紙 版画制作用
江戸東京博物館

横浜火災海上運送信用保険株式会社創立十周年紀年
斎藤松州/画
江戸東京博物館

お櫃
江戸東京博物館

角メンコ
江戸東京博物館

昭和三年十一月 御即位御大礼 奉祝花電車
江戸東京博物館

六角行灯型ランプ
江戸東京博物館

東京市公報 第889号
東京市役所
江戸東京博物館

手拭下絵 朝顔 鴬亭金升「某日某日に咲く朝顔に露のなさけを力草」
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

柳ばし
江戸東京博物館

薬袋 「発汗袪痰 風熱散」
江戸東京博物館

現今東京名家謎語画題一覧表
清水信夫/編
江戸東京博物館

一越地染矢絣に楓模様絞り友禅袷
江戸東京博物館

東京勧業博覧会図絵 壱号館正門之図・館内大噴水
江戸東京博物館

海苔抄き台
江戸東京博物館

2人の芸者
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

大磯海水浴
江戸東京博物館