
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ55 新大久保駅ヨリ
- 資料番号
- 15000136
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年7月13日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15944.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

今様見立士農工商 商人
歌川国貞(初代)
江戸東京博物館

世界都市博覧会 市民参加促進ポスター
江戸東京博物館

古井戸水江代半溜書上帳
上野村/作成
江戸東京博物館

法隆寺五重塔内塑像
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1905年 卓上の日本庭園 Japanese Garden on a dinner-table
江戸東京博物館

着物(単衣)
江戸東京博物館

文化財調査写真 果樹園
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 大会近づく(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館

女今川姫小松全
江戸東京博物館

御廻米船破損見分書
江戸東京博物館

家庭用絆創膏アバン空缶
江戸東京博物館

ジュラルミン製擂鉢
江戸東京博物館

朝熊岳登山電車
江戸東京博物館

京都御所 内侍所雲橋
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

温古年中行事
江戸東京博物館

(堀田正亮領地宛行状 他)
江戸東京博物館