
寄贈者の祖父中沢澄夫氏(1945年(昭和20)没)が収集。澄夫氏は、陸軍士官学校(幼年学校)で教鞭を執るかたわら、考古学者でもあった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 美術陶器懸紙
- 資料番号
- 09000241
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 商業サービス
- 作者(文書は差出人)
- 新橋三銀陶器舗
- 年代
- 明治後期~昭和初期 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 25.4cm x 37.8cm
- 資料群/コレクション名
- 中沢澄夫刷物・引札・懸紙コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15474.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

博覧会共進会 刷物 東京大正博覧会第二会場夜景之真況
博画館 黒木半之助/作成
江戸東京博物館

盆
江戸東京博物館

東海道五十三対 島田の駅大井川
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

文化財調査写真 梵鐘
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

義士銘々功名之図
歌川芳虎/画
江戸東京博物館

弁当包み紙 「決戦食」
江戸東京博物館

石童丸1,石童丸2
江戸東京博物館

郵便葉書
江戸東京博物館

書翰
浜崎市三店/作成
江戸東京博物館

山形市役所
江戸東京博物館

牛荘大戦闘
江戸東京博物館

五節句ノ内 皐月
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

民俗調査写真 シーボルト宅跡
永江維章/撮影
江戸東京博物館

農家便覧
江戸東京博物館

五代目中村児太郎 29
伊藤則美/撮影
江戸東京博物館

出雲大社 絵葉書
江戸東京博物館