寄贈者の祖父中沢澄夫氏(1945年(昭和20)没)が収集。澄夫氏は、陸軍士官学校(幼年学校)で教鞭を執るかたわら、考古学者でもあった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 美術陶器懸紙
- 資料番号
- 09000241
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 商業サービス
- 作者(文書は差出人)
- 新橋三銀陶器舗
- 年代
- 明治後期~昭和初期 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 25.4cm x 37.8cm
- 資料群/コレクション名
- 中沢澄夫刷物・引札・懸紙コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15474.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
新ばん手遊ちんわん
祥湖/画
江戸東京博物館
九鬼富士子宛
愛國婦人會滋賀県支部長 村地照尾/作成
江戸東京博物館
寄留届
江戸東京博物館
ひよこ(キング第九巻第三号附録 傑作大冩眞集)
森本淸次/撮影
江戸東京博物館
伊原青々園あて書簡 時候のあいさつ
長谷川時雨/作
江戸東京博物館
南部牛追い唄,塩釜甚句(ハットセ節)
小沢直与志/採譜・編曲
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
判取帳
村松久治郎
江戸東京博物館
活動写真 観覧券
江戸東京博物館
(仕置例書)
江戸東京博物館
着物 袷
江戸東京博物館
今般日光御法会ニ付日光道中粕壁宿御成道大門宿水戸佐倉
川藤村之内前新田組 寿原吉左衛門/作成
江戸東京博物館
蘭に霊芝図
雲華上人/筆
江戸東京博物館
前進座 昭和十三年十一月興業筋書 新橋演舞場/会場
前進座、笠置幸十郎/編
江戸東京博物館
残堀川写真 筥の池 残堀川発端
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
瓦製作用道具 カケヤブリ
江戸東京博物館