
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道名所 京洛中ノ内 五条橋
- 資料番号
- 96200501
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川芳盛(初代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 太田屋多吉/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年5月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.7cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11384.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

今上天皇陛下御製御筆(とミの・・・)
江戸東京博物館

文化改正 御江戸大絵図
南杣笑楚満人/再図
江戸東京博物館

きぬた
小山栄達/画
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 御手富幾(白無地)
江戸東京博物館

第八回東大五月祭切手展
江戸東京博物館

爪入れ
江戸東京博物館

自動車ガイドブック1958年版 第5巻
江戸東京博物館

Die Jungfrau.
江戸東京博物館

葩(南無妙法蓮華経)
身延八十世日調
江戸東京博物館

成蹊学園生徒雪中裸体運動(小学)
江戸東京博物館

電気扇風機
芝浦製作所/製
江戸東京博物館

[領収書]
伊奈善吉/作成
江戸東京博物館

旅順大連風景
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

明治二十一年日本赤十字社徽章
江戸東京博物館
![作品画像:明治四十三年八月東京大洪水ノ実況向島引[曳]舟ステーション附近ノ惨状](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2024/04/507554-L.jpg)
明治四十三年八月東京大洪水ノ実況向島引[曳]舟ステーション附近ノ惨状
江戸東京博物館

改定律増加条例註釈
近藤圭造/訓註
江戸東京博物館