
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道名所 京洛中ノ内 五条橋
- 資料番号
- 96200501
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川芳盛(初代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 太田屋多吉/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年5月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.7cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11384.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

鶴ケ岡八幡宮(No.256)
江戸東京博物館

よいこのしんぶん 第26・27・28合併号[クリスマス・お正月合併号]
斉藤五郎/編
江戸東京博物館

護符 鹿嶋太神宮御祓 御師 小川孫大夫
江戸東京博物館

[頭をかかえる王さん][王さんアラビアへ行く4] 原画
清水崑
江戸東京博物館

当組利兵衛盗難一条書類(武州葛飾郡川藤村利兵衛宅へ盗賊押入利兵衛落命につき諸書類控)
栄新田/作成
江戸東京博物館

菓子袋 高射砲
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4489号
江戸東京博物館

スカシ画 助六
江戸東京博物館

昭和四年略本暦
江戸東京博物館

敷金預之證
宇田川国次郎/作成
江戸東京博物館

別所家先祖書
江戸東京博物館

文昭院様御法事之節御手留のうち 御手留
江戸東京博物館

簡易保険案内「固めよ銃後」
江戸東京博物館

運賃請求原票領収証
(株)カタマサ/作成
江戸東京博物館

東京真画名所図解 上野新阪
井上安治/画
江戸東京博物館

借用申金子証文之事
本郷村 借用人 彦右衛門/他1名作成
江戸東京博物館