
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道名所 京洛中ノ内 五条橋
- 資料番号
- 96200501
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川芳盛(初代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 太田屋多吉/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年5月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.7cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11384.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

覚(荷物書上)
御手廻小頭
江戸東京博物館

スケッチ [子鬼 鬼と水引]
清水崑
江戸東京博物館

日記(蒔田家)
蒔田広孝/作成
江戸東京博物館

歌詞カード「娘馬子唄」
江戸東京博物館

ちらし 「金売却勧奨要項」
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ ノールウェイ大使館 港区
木村遼次/画
江戸東京博物館

頼一札(祖父・伯父両人質物地所の古証文返済につき)
江戸東京博物館

[居眠り]2 わたくしは弟子である「子供マンガ新聞」
清水崑
江戸東京博物館

薬袋 「諸病 妙ふり出し」
江戸東京博物館

赤十字看護婦 慰問
江戸東京博物館

噴水と池
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

数寄屋工法集
伊藤景治/著
江戸東京博物館

「白木屋御用」ラベル
江戸東京博物館

象牙台樹木蒔絵櫛
江戸東京博物館

「篝火」 国民新劇場/会場
芸術小劇場
江戸東京博物館

文化財調査写真 発掘現場風景
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館