1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 大師河原
- 資料番号
- 96200459
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川広重(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 大金/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 25.7cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11344.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
月報プレイガイド 大正15年五月 芝居と演芸
江戸東京博物館
ツボギリ
江戸東京博物館
御目付江諸心得問合覚
江戸東京博物館
水道ご使用量のお知らせ
江戸東京博物館
大原女(幻灯原板)
T.TAKAGI
江戸東京博物館
尾張屋版江戸切絵図 安政4年改正 築地八町堀日本橋南絵図
景山致恭/編
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
農村困窮打開の途(B) 村内に工業を興せ
那須皓/著
江戸東京博物館
電車定期乗車券
江戸東京博物館
第15回公演「太陽のない街」チケット
左翼劇場
江戸東京博物館
長板中形型紙 雨(大判 追掛)
江戸東京博物館
木台
江戸東京博物館
昭和十八年略本暦
江戸東京博物館
笄
江戸東京博物館
八幡谷女児校の式場の生け花
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館
燕山外史
大郷穆/訓点 酒井三治/校
江戸東京博物館