
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 大師河原
- 資料番号
- 96200459
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川広重(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 大金/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 25.7cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11344.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

十二ヶ月の内 五月 くす玉
渓斎英泉/画
江戸東京博物館

[集虫水銀灯支柱枠]
江戸東京博物館

秉燭
江戸東京博物館

DE BESCHRYVING VAN JAPAN 日本誌
エンゲルベルト・ケンペル/著
江戸東京博物館

専修学校々舎新築落成紀念
江戸東京博物館

書簡
江戸東京博物館

万小使附込記帳
菖蒲村飯田乕吉/作成
江戸東京博物館

ビューアー(保谷デーライト)
保谷硝子/製作 (株)凸版印刷/販売
江戸東京博物館

役者始開暦
八文舎自笑,梅枝軒泊鶯/著
江戸東京博物館

シアゲガンナ
江戸東京博物館

読売新聞 附録 第5638号
江戸東京博物館

日本アームストロング一行
江戸東京博物館

龕灯
江戸東京博物館

週刊「牛込」第219号
江戸東京博物館

漢伝名方 奇応丸
西村氏/製
江戸東京博物館

新生新派 七月興行 明治座
湯村清/編集
江戸東京博物館