
個人コレクターによる収集品。江戸時代から明治期までの作品と考えられる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 無色燗徳利(首に藤巻き)
- 資料番号
- 87200882
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 硝子
- 種別
- *
- 年代
- 江戸後期~明治期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 15.9cm
- 資料群/コレクション名
- ガラス工芸コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2511.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (15788)

鷲ヶ浜音右衛門
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

三櫓華の姿見 沢村曙山の八重垣姫
豊原国周/画
江戸東京博物館

京都 三十三間堂(幻燈原板)
BRANSON DECOU/製AUGUSTAA.HEYDEN/彩色
江戸東京博物館

長板中形型紙 くす玉
江戸東京博物館

家族宛書簡(フラットブッシュより 近況及び街路の様子につき)
川村清雄/差出
江戸東京博物館

油坊主闇夜黒衣 祇園之場
豊原国周/画
江戸東京博物館

川下り(幻燈原板)
BRANSON DECOU/製AUGUSTAA.HEYDEN/彩色
江戸東京博物館

綾瀬川朝
井上安治/画
江戸東京博物館

壺形印籠
江戸東京博物館

座敷ランプ
江戸東京博物館

木製看板「す」
江戸東京博物館

池の鯉
吉田博/画
江戸東京博物館

下絵 鐘馗
川村清雄/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 藤にみだれ網
江戸東京博物館

幕末頃子供遊絵 友喧嘩
江戸東京博物館

東京 堀切菖蒲園(幻燈原板)
BRANSON DECOU/製AUGUSTAA.HEYDEN/彩色
江戸東京博物館