
「東京回顧図会」は、日本版画協会同人作家らが、太平洋戦争時の空襲によって被害を受けた東京の戦前の姿を回顧して、各々の作品を持ち寄り版画集にまとめたもの。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京回顧図会 数寄屋橋
- 資料番号
- 87200020
- 小分類
- 版画
- 種別
- 近代木版
- 作者(文書は差出人)
- 平塚運一/画
- 年代
- 昭和中期 昭和20年12月 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 備考
- 87200016-87200030東京回顧図会
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2467.html
作者について
平塚運一 / HIRATSUKA Unichi
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1818
- 生年月日
- 1895-09-17
- 生地
- 島根県八束郡津田村(現・松江市)
- 没年月日
- 1997-11-18
- 没地
- 東京都新宿区
- 活動領域
- 版画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1818
- VIAF ID
- 15674867
- NDL ID
- 00011348
- ULAN ID
- 500468527
- AOW ID
- _00060759
- Benezit ID
- B00087903
- Wikidata ID
- Q2037194
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

裁縫雛形 水干下袴(手縫)
安藤つね/作
江戸東京博物館

引札 万打物釘鉄銅物問屋
江戸東京博物館

観世流改訂謡本 内十三 雲林院
丸岡桂/訂正
江戸東京博物館

弁当箱
江戸東京博物館

御家人金田家文書 転住送籍届
木村米次郎他
江戸東京博物館

絵入芝居筋書
中村座
江戸東京博物館

教育錦絵 力学解説 滑車
江戸東京博物館

護衛隊差配中通知(護衛砲隊差図役被仰付候につき)
江戸東京博物館

新歌舞伎座番組 昭和九年五月興行
江戸東京博物館

昭和六年 狂言揃ひの六月興行
江戸東京博物館

[堤川除普請入用帳]
宮沢村中神村組合
江戸東京博物館

金瓶梅 第52回 A
清水崑
江戸東京博物館

新橋演舞場 2月号
松竹株式会社演劇部/編集
江戸東京博物館

聖徳余光
辻善之助/著
江戸東京博物館

聚書抄録一 威遠館
江戸東京博物館

口達之覚(五街道宿々へ勤めの助合村々の儀困難の処御用金にて御救の件につき)
江戸東京博物館