
末広五十三次 関 Suehiro 53-tsugi (Suehiro 53 Stations of Tokaido Road) : Seki
歌川国輝(2代)/画 Utagawa Kuniteru Ⅱ
1865年(慶応元)第二次長州征討のために江戸から上方へ進発した第14代将軍徳川家茂の行軍を描く。歌川広重(2代)ら8人の絵師による合作。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 末広五十三次 関
- 資料番号
- 17200592
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国輝(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 海老屋林之助/版
- 年代
- 江戸末期 慶応元年5月 1865 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 34.3cm x 23.7cm
- 備考
- 17200545-17200599 末広五十三次 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1482.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

二月興行 菊五郎劇団若手歌舞伎
松竹株式会社演劇部/編
江戸東京博物館

夏目漱石「趣味の遺伝」挿絵原画
村上豊
江戸東京博物館

東京レポート NO.1289
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

品評会記事
本郷区酒類商共睦会/作成
江戸東京博物館

旅みやげ第一集 秋の越路
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

手古舞 帯(神田明神祭礼用)
江戸東京博物館

冨嶽三十六景 甲州三坂水面
葛飾北斎/画
江戸東京博物館

コースター(ガラス製)
江戸東京博物館

潤一郎の手紙
谷崎精二
江戸東京博物館

日本名所 天龍川の急流
江戸東京博物館

幼稚園 図工作品 コウモリ
江戸東京博物館

[暦のメモ]
江戸東京博物館

10 のんびりノン吉マンガ日記 ×月×日 晴 じっとしていない雲のこと
清水崑
江戸東京博物館

名頭手本
江戸東京博物館

人民毎日之宝
江戸東京博物館

名札(小つる事 清元延正太美)
江戸東京博物館