
末広五十三次 亀山 Suehiro 53-tsugi (Suehiro 53 Stations of Tokaido Road) : Kameyama
歌川国輝(2代)/画 Utagawa Kuniteru Ⅱ
1865年(慶応元)第二次長州征討のために江戸から上方へ進発した第14代将軍徳川家茂の行軍を描く。歌川広重(2代)ら8人の絵師による合作。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 末広五十三次 亀山
- 資料番号
- 17200591
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国輝(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 辻岡屋文助/版
- 年代
- 江戸末期 慶応元年5月 1865 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 34.5cm x 23.7cm
- 備考
- 17200545-17200599 末広五十三次 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1481.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (142186)

木原様被仰渡請印帳(享保十五年戌八月相模国鎌倉郡岩瀬村被仰渡之覚 付)
相州鎌倉郡岩瀬村名主 源左衛門/作成
江戸東京博物館

東京勧業博覧会 外国館
江戸東京博物館

勇組藤八拳図
中西/刻 友峰/画
江戸東京博物館

文化財調査写真 石室
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

挿絵[着替えをする女](1)
清水崑
江戸東京博物館

地図(時事新報第16856号附録)
江戸東京博物館

御請書之事(上山川村文書)
上山川村百姓代 当人 甚五兵衛/他17名作成
江戸東京博物館

東京名所絵葉書 NO.2
江戸東京博物館
![作品画像:[どどいつぶし]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/05/1270282-L.jpg)
[どどいつぶし]
江戸東京博物館

横須賀鎮守府検閲済写真 鶴岡八幡宮鳥居
永江維章/撮影
江戸東京博物館

幻灯機
江戸東京博物館

クミアイ歯磨 袋
ライオン歯磨工場製株式会社小林商店/製
江戸東京博物館

川端康成関係取材写真3
[進藤純孝]
江戸東京博物館

譲渡田地証文之事(代金両請取)
清名幸谷村田地譲主 六左衛門他1名/差出
江戸東京博物館

薬袋 「けろん」
江戸東京博物館

疎開学童書簡
百瀬文子
江戸東京博物館