
寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 袷袴(手縫)
- 資料番号
- 17000100
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 30.4cm x 20.6cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16101.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

江原小弥太より武田鶯塘あて葉書
江原小弥太
江戸東京博物館

比叡山 絵葉書
江戸東京博物館

肖像写真 昭和天皇・秩父宮・高松宮・三笠宮
江戸東京博物館

カーネーションの花束(外国製)
江戸東京博物館

明治座 昭和53年7月上演台本 夏祭花の賑わい
土橋成男/構成・演出 花柳芳次郎/振付
江戸東京博物館

めんこ ターザンの勝利
江戸東京博物館

官弊大社浅間大神神璽
江戸東京博物館

渡辺仲蔵宛書簡封筒
瀧沢芳楼/差出人
江戸東京博物館

タイプライター
SMITH-CORNA/製
江戸東京博物館

貨物通知書
神奈川県津久井郡與瀬駅 酒類醸造 柏木雪次郎
江戸東京博物館

新版実語教童子教
江戸東京博物館

(十六)曾比報徳堀
永江維章/編輯
江戸東京博物館

店卸決算表(昭和六年度一月七日現在)
守田宝丹/作成
江戸東京博物館

茶皮製ガマ口
江戸東京博物館

昭和十一年四月 新聞切り抜き 御存じですか?オーバーシューズ蔵ひ方
江戸東京博物館

アメリカ兵と日本の女性たち
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館