
高橋是清邸で書生をしていた寄贈者が高橋家から譲り受けたもの。寄贈者の伯母は高橋家の女中頭を務めていた。2・26事件の際、寄贈者が警察に通報しようと電話を取ったところ、反乱兵士に銃で受話器を叩き落され、是清の居間に案内させられたという
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 書「努力」
- 資料番号
- 15000053
- 大分類
- 書跡
- 小分類
- 額
- 種別
- 訓
- 作者(文書は差出人)
- 秀幸(高橋是清)/筆
- 年代
- 昭和初期 20世紀
- 員数
- 1額
- 法量
- 41.5cm x 94.2cm x 2cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15881.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

The Illustrated London News 1899年 東京の風景 Scenes in Tokio
江戸東京博物館

オリンピック入場券予約整理券 交付窓口ごあんない
江戸東京博物館

スケッチ [武士]6
清水崑
江戸東京博物館

初代英太郎ブロマイド絵葉書
江戸東京博物館

菊づくし(下),鳶奴(下)
江戸東京博物館

錫箔桜と蝶吹雪文無色徳利
江戸東京博物館

歌舞伎座 平成3年6月公演筋書 三代目中村時蔵三十三回忌追善
江戸東京博物館

吾妻みやげ
薫々房/編
江戸東京博物館

千代紙(輪つなぎ模様)
江戸東京博物館

平和記念東京博覧会々場配置図
江戸東京博物館

東京都市計画図防火・空地地区編 第19図板橋区
江戸東京博物館

新国劇 上演台本 小沢不二夫作 おもかげ
小沢不二夫/作
江戸東京博物館

(関所手形申請証文)(町人与左衛門伯母碓氷関所通行につき関所手形申請)
松平丹波守/作成
江戸東京博物館

(54)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館

あけびと鳥
尾形月耕/画
江戸東京博物館

選挙資格証(教育委員選挙)
葛飾区
江戸東京博物館