
高橋是清邸で書生をしていた寄贈者が高橋家から譲り受けたもの。寄贈者の伯母は高橋家の女中頭を務めていた。2・26事件の際、寄贈者が警察に通報しようと電話を取ったところ、反乱兵士に銃で受話器を叩き落され、是清の居間に案内させられたという
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 書「努力」
- 資料番号
- 15000053
- 大分類
- 書跡
- 小分類
- 額
- 種別
- 訓
- 作者(文書は差出人)
- 秀幸(高橋是清)/筆
- 年代
- 昭和初期 20世紀
- 員数
- 1額
- 法量
- 41.5cm x 94.2cm x 2cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15881.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (15788)

高野美枝宛軍事郵便
高野一郎/差出
江戸東京博物館

東京真画名所図解 両国百本杭之景
井上安治/画
江戸東京博物館

柄巻用鮫皮
江戸東京博物館

羽織
江戸東京博物館

東風俗 福つくし「ふくべ」
橋本周延/画
江戸東京博物館

訥菴先生不忍池観連詩
大橋訥菴/筆
江戸東京博物館

陶製アイロン
江戸東京博物館

芝居絵 山名屋浦里 禿みどり 春日屋時次郎
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

神護寺 楼門
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

長板中形型紙 立田川
江戸東京博物館

鰐石文蔵
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

風流東姿十二支 巳
歌川豊国(2代)/画
江戸東京博物館

火の用心ポスター十種の内 8
西東十四/作
江戸東京博物館

江戸桜清水清玄 牛若ノ伝七・黒手組助六・清水清玄・桜ひめ
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

鹿革提げたばこ入れ
江戸東京博物館

長板中形型紙 菊
江戸東京博物館