
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- あけびと鳥
- 資料番号
- 88004209
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 尾形月耕/画
- 年代
- 明治中期 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 23cm x 23.5cm
- 資料群/コレクション名
- 府川家資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16493.html
作者について
尾形月耕 / OGATA Gekkō
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2956
- 生年月日
- 1859-10-10
- 生地
- 江戸
- 没年月日
- 1920-10-01
- 没地
- 東京府東京市(現・東京都新宿区)
- 活動領域
- 版画
- 性別
Wikipedia
尾形 月耕(おがた げっこう、OGATA Gekko、安政6年9月15日〈1859年10月10日〉 - 大正9年〈1920年〉10月1日)は、日本の明治から大正期の浮世絵師、日本画家。
Identifiers
- APJ ID
- A2956
- VIAF ID
- 266333348
- NDL ID
- 00965343
- Wikidata ID
- Q2574296
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (20153)

七代目団十郎自作せりふ
歌川豊国/画
江戸東京博物館

京都島原大橋太夫
江戸東京博物館

新板 浅草奥山芸人尽
歌川貞景(2代)/画
江戸東京博物館

旅みやげ第一集 金沢ながれのくるわ
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

神戸楠公社
江戸東京博物館

元禄丁銀
江戸東京博物館

第二回戦時貯蓄債券・報国債券
江戸東京博物館

アンベール「幕末日本図絵」挿絵 尾根道
A・アンベール/著
江戸東京博物館

環斎記聞
[鎌田環斎]/著
江戸東京博物館

昭和大東京百図絵版画完制判 第二十七景 戸越銀座駅(荏原区)
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館

柱絵 七福神
北尾重政/画
江戸東京博物館

素描 人体解剖図 (手/足)
江戸東京博物館

長板中形型紙 菊(小紋)
江戸東京博物館

長板中形型紙 萩
江戸東京博物館

長板中形型紙 ぼたん
江戸東京博物館

長板中形型紙 梅文格子
江戸東京博物館