
尾張屋版切絵図だが、薄手の紙に無彩色の墨摺で小さく折り畳まれている。付属する箱は「御江戸駕籠絵図」とあり、東西南北の方角に分けて外題箋が記される。携帯用に作成された江戸図である。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 文久再鐫八町堀霊岸嶋日本橋南之絵図
- 資料番号
- 92201364
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 地図等
- 種別
- 絵図
- 発行所(文書は宛先)
- 尾張屋清七/版
- 年代
- 江戸末期 文久3亥年/再刻 1863 19世紀
- 員数
- 1舗
- 備考
- 92201338-92201368 尾張屋版江戸切絵図(無彩色)
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-8476.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

報知新聞
江戸東京博物館

伊香保志るべ
小林美晴
江戸東京博物館

武蔵国秩父郡上小鹿野村文書 他
江戸東京博物館

亀戸神社開運之守
江戸東京博物館

卯の顔見世 三芝居役者流行見立給金附評判記
江戸東京博物館

改正 東京測量全図
児玉又七/著作
江戸東京博物館

船舶関係調査写真 風景写真
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

県令集覧
江戸東京博物館

文化財調査 浅利神社 奉納木太刀
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

月報プレイガイド 昭和10年十二月号
加藤 眞/編
江戸東京博物館

コースター(ガラス製)
江戸東京博物館

東海道 箱根畑
歌川芳虎/画
江戸東京博物館

新聞 ばくれつ 第1号
江戸東京博物館

手形集
輪田徳次郎/作
江戸東京博物館

東京劇場 昭和11年4月興行筋書 東劇四月興行大歌舞伎
藤田篤/編
江戸東京博物館

ローマ字和歌(写真付)/わきかぬるゆめのちぎりににたるかな ゆうべのそらにまあごうかけろう
小泉八雲
江戸東京博物館