
尾張屋版切絵図だが、薄手の紙に無彩色の墨摺で小さく折り畳まれている。付属する箱は「御江戸駕籠絵図」とあり、東西南北の方角に分けて外題箋が記される。携帯用に作成された江戸図である。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 文久再鐫八町堀霊岸嶋日本橋南之絵図
- 資料番号
- 92201364
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 地図等
- 種別
- 絵図
- 発行所(文書は宛先)
- 尾張屋清七/版
- 年代
- 江戸末期 文久3亥年/再刻 1863 19世紀
- 員数
- 1舗
- 備考
- 92201338-92201368 尾張屋版江戸切絵図(無彩色)
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-8476.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (20336)

東京 銀座のメソジスト教会(幻燈原板)
THE CHRISTIAN LANTERN SLIDE & LECTURE BUREAU
江戸東京博物館

手提型懐中電燈
ナショナル/製
江戸東京博物館

着物 袷 振袖
江戸東京博物館

名所江戸百景 鉄砲洲稲荷橋湊神社
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館

千人画伯絵画展覧会会場前面の景(千人書伯絵画蒐集者伊藤為吉君)
江戸東京博物館

西国立志編 原名 自助論
スマイルス/著 中村敬太郎/訳
江戸東京博物館

茶畑の女性(幻燈原板)
BRANSON DECOU/製AUGUSTAA.HEYDEN/彩色
江戸東京博物館

(山口縣長門峡)奇態橋
江戸東京博物館

象牙彫刻法
相馬邦之助/著
江戸東京博物館

京都 絵葉書
江戸東京博物館

瀬戸物づくし
歌川貞虎/画
江戸東京博物館

三越呉服店 店内
江戸東京博物館

東海道京都名所之内 四条河原
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

東京名所海運橋五階造真図
歌川国輝(2代)/画
江戸東京博物館

第三回内国大博覧会巡路独案内全図
矢田部多十郎/画工
江戸東京博物館

旧江戸城写真ガラス原板 西ノ丸大手門
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館