
尾張屋版切絵図だが、薄手の紙に無彩色の墨摺で小さく折り畳まれている。付属する箱は「御江戸駕籠絵図」とあり、東西南北の方角に分けて外題箋が記される。携帯用に作成された江戸図である。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 嘉永新鐫雑司ヶ谷音羽絵図
- 資料番号
- 92201344
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 地図等
- 種別
- 絵図
- 作者(文書は差出人)
- 戸松昌訓/正訂
- 発行所(文書は宛先)
- 尾張屋清七/版
- 年代
- 江戸末期 安政4丁巳年/改新鐫 1857 19世紀
- 員数
- 1舗
- 備考
- 92201338-92201368 尾張屋版江戸切絵図(無彩色)
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-8456.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

(歌舞伎役者写真)三代目中村雀右衛門 小春
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4461号
江戸東京博物館

文化財調査写真 水差
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

(東京名所)上野広小路
江戸東京博物館

絵本今様職人尽
四方歌垣,六樹園/詞
江戸東京博物館

東京名所 上野公園桜雲台西郷銅像附近之賑ひ
江戸東京博物館

十銭硬貨
江戸東京博物館

シャンパングラス
江戸東京博物館

料理レシピ
永井恆/作成
江戸東京博物館

化粧容器 ダイナー麗美
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 獨楽(色摺) 岩井寿扇
江戸東京博物館

防毒面配給報告
江戸東京博物館

日本剃刀
井上藤助/作
江戸東京博物館

桐製和箪笥
江戸東京博物館

辞令(高橋是清 任大蔵大臣)
山本権兵衛/発給
江戸東京博物館

紀念国民大会講和問題
江戸東京博物館