
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道名所之内 四日市追分
- 資料番号
- 96200517
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川広重(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 丸屋鉄次郎/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.4cm x 25.7cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11400.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159831)

宮渕郡役人共取扱向規則
致一郎/作成
江戸東京博物館

川瀬石町新規抱地所長家并下水向惣普請諸入用帳
江戸東京博物館

銚子
江戸東京博物館

護符 三面大黒
江戸東京博物館

門跡橋 橋名板拓本
江戸東京博物館

丸火鉢
江戸東京博物館

東京曙新聞 1565号
江戸東京博物館

質地証文之事
中神村伝右衛門/他
江戸東京博物館

スケッチ [お酒を呑むかっぱ1]
清水崑
江戸東京博物館

浪花土産
春孝/画 大室音吉[大阪]/編輯兼彫刻人
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 国立第一医療センター 新宿区
木村遼次/画
江戸東京博物館

提灯
江戸東京博物館

八月九日入日記
中山恒三郎
江戸東京博物館

植木鉢(素焼)
江戸東京博物館

金物用鋸(カナノコ)
江戸東京博物館

但州湯嶋道中独案内
江戸東京博物館