
『ル・ジュルナル・イリュストレ』誌に掲載された世界初のインタビュー写真。100歳の誕生日を迎えた科学者ミシェル・ウジェーヌ・シュヴルールにフェリックスが質問をし、ポールが撮影した。この時、ゼラチン乾板が使用され露光時間は120分の1秒だったという。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 100年を生きる術
- 作品名(原題)
- L'ART DE VIVRE CENT ANS
- 作者名
- ナダール, フェリックス & ポール
- 制作年
- 1886
- 分類
- 海外写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦146×横106mm
- 作品/資料番号
- 20016602
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/42670/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

村へ 越後上布
北井 一夫
東京都写真美術館

ラ・メディナ
渡部 雄吉
東京都写真美術館

植物に
山村 雅昭
東京都写真美術館

俗神 青森、岩木
土田 ヒロミ
東京都写真美術館

ジャパネスク 刀
奈良原 一高
東京都写真美術館

ブランド力
木村 恒久
東京都写真美術館

すべては初めて起こる いわき市、福島
大森 克己
東京都写真美術館

(電卓を持ち墓場にいる人々)
木村 恒久
東京都写真美術館

Portfolio 7 フォトグラム
シュトラウプ, カール
東京都写真美術館

FAMILY AND FRIENDS 子どもを抱える大人
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

SKK SKK91019W, 1991
伊藤 義彦
東京都写真美術館

The Rephotographic Survey Project 温泉、ディキシー谷、ネヴァダ州
再撮影調査プロジェクト
東京都写真美術館

(山門)
作家不詳
東京都写真美術館

(万里長城)
山本 讃七郎
東京都写真美術館

幸運の町 三閉伊 三閉伊、田野畑の太助(三閉伊通百姓一揆リーダーの一人)の生家
大島 洋
東京都写真美術館

Album of Paris Universal Exhibition 東京の五重塔、1/10スケールの模型
横山 松三郎
東京都写真美術館