『ル・ジュルナル・イリュストレ』誌に掲載された世界初のインタビュー写真。100歳の誕生日を迎えた科学者ミシェル・ウジェーヌ・シュヴルールにフェリックスが質問をし、ポールが撮影した。この時、ゼラチン乾板が使用され露光時間は120分の1秒だったという。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 100年を生きる術
- 作品名(原題)
- L'ART DE VIVRE CENT ANS
- 作者名
- ナダール, フェリックス & ポール
- 制作年
- 1886
- 分類
- 海外写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦146×横106mm
- 作品/資料番号
- 20016602
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/42670/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
日清戦争写真帖 威海衛港ノ南方馮家窩ニ於ル從軍僧侶佛教演説ノ光景
陸地測量部
東京都写真美術館
EXPERIMENTAL WORK 油面
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館
カン #3
石元 泰博
東京都写真美術館
東京景
須田 一政
東京都写真美術館
イタリア ローマ
渡辺 義雄
東京都写真美術館
インターフェイス (5)
東松 照明
東京都写真美術館
THE REIGN OF CHEMISTRY 骨組みを調べる化学者と背後の棚に置かれた瓶
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館
無題
操上 和美
東京都写真美術館
広東の女性
作家不詳
東京都写真美術館
アタカカレンダー 1
藤井 秀樹
東京都写真美術館
冷蔵庫 東京都国分寺市
潮田 登久子
東京都写真美術館
伊勢神宮 平成5年(1993年)第61回 式年遷宮 内宮 正殿 木階と登高欄
石元 泰博
東京都写真美術館
無題
操上 和美
東京都写真美術館
バハル ディンカ族漁民のキャンプ
野町 和嘉
東京都写真美術館
山頂黎明 常念小屋から浅間を望む
田淵 行男
東京都写真美術館
京都・提灯屋
木村 伊兵衛
東京都写真美術館