
『ル・ジュルナル・イリュストレ』誌に掲載された世界初のインタビュー写真。100歳の誕生日を迎えた科学者ミシェル・ウジェーヌ・シュヴルールにフェリックスが質問をし、ポールが撮影した。この時、ゼラチン乾板が使用され露光時間は120分の1秒だったという。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 100年を生きる術
- 作品名(原題)
- L'ART DE VIVRE CENT ANS
- 作者名
- ナダール, フェリックス & ポール
- 制作年
- 1886
- 分類
- 海外写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦146×横106mm
- 作品/資料番号
- 20016602
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/42670/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

無題
操上 和美
東京都写真美術館

無題
中平 卓馬
東京都写真美術館

人間のゆくえ part-5 窓-東ティモール、2000
平野 正樹
東京都写真美術館

(静物)
奈良原 一高
東京都写真美術館

JAPAN … A CHAPTER OF IMAGE
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

シャモとレンコン畑
田中 幸太郎
東京都写真美術館

櫻
山崎 博
東京都写真美術館

宮本三郎(洋画家)
大竹 省二
東京都写真美術館

OBSERVATION 観測概念
山崎 博
東京都写真美術館

佐渡万華鏡 海岸線の美しい小木街道の七曲りを走る観光バスの第1号車、乗客は両津町内会
近藤 福雄
東京都写真美術館

空 復活:校庭の火
奈良原 一高
東京都写真美術館

中国の花嫁
常盤 とよ子
東京都写真美術館

肖像の風景 浅田 敏 地震学者:最初に作った地震計と
奈良原 一高
東京都写真美術館

東京 道
船山 克
東京都写真美術館

射 #6
横須賀 功光
東京都写真美術館

博物館 阿弥陀木像
小川 一真
東京都写真美術館