
馬と人間の連続写真。マイブリッジは空中に四脚を広げて描かれる西洋絵画の「走る馬」が実は幻想であり、走るときに地面から離れる脚は、すべて屈曲している事実を、実験装置によって明らかにした。走路に24台のカメラを設置し、ひもをシャッターに連動させて、通り抜ける馬がこれを切ると露光する仕掛けをつくり、連続写真の撮影に成功した。この装置を人や他の動物の動きに応用、マイブリッジは「動き」を分解するとともに、これらの連続した写真を動かすことによる動画の構造も発明している。マイブリッジはその後、ペンシルベニア大学の後援で動物や人間の動きに関する研究を進めた。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- The Attitudes of Animals in Motion
- 作品/資料名
- 馬と人間
- 作品名(原題)
- Horse and Man
- 作者名
- マイブリッジ, エドワード
- 制作年
- 1878-1879
- 分類
- 海外写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦160×横224mm
- 作品/資料番号
- 20006015
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/41825/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

いつか見た風景 イタコ
北井 一夫
東京都写真美術館

Gardner's Photographic Sketch Book of the War vol.2 戦争の出来事、武器庫の廃墟、リッチモンド、バージニア州
ガードナー, アレクサンダー
東京都写真美術館

伊勢神宮
渡辺 義雄
東京都写真美術館

水平線採集
山崎 博
東京都写真美術館

アトリエの風景、キス、魔女、首長
ブランクーシ, コンスタンティン
東京都写真美術館

燕省鐵路(中国の写真) 斜塘橋已成
作家不詳
東京都写真美術館

夫婦の親
木村 恒久
東京都写真美術館

通学中の子どもを警官が誘導する
岡村 昭彦
東京都写真美術館

マサカーネ 今、南アフリカには新しい風が吹いている
吉田 ルイ子
東京都写真美術館

抵抗 旗
北井 一夫
東京都写真美術館

お釈迦様の像がある古い墓地
作家不詳
東京都写真美術館

La album de carte de visite No.96
作家不詳
東京都写真美術館

小説のふるさと 谷崎潤一郎『月と狂言師』南禅寺と東山の月
林 忠彦
東京都写真美術館

パレ ロワイヤル
バルデュス, エドュアール=ドニ
東京都写真美術館

櫻 - EQUIVALENT ON COLOR
山崎 博
東京都写真美術館

The Harlem Documents アポロ・シアター、ハーレム
シスキンド, アーロン
東京都写真美術館