
馬と人間の連続写真。マイブリッジは空中に四脚を広げて描かれる西洋絵画の「走る馬」が実は幻想であり、走るときに地面から離れる脚は、すべて屈曲している事実を、実験装置によって明らかにした。走路に24台のカメラを設置し、ひもをシャッターに連動させて、通り抜ける馬がこれを切ると露光する仕掛けをつくり、連続写真の撮影に成功した。この装置を人や他の動物の動きに応用、マイブリッジは「動き」を分解するとともに、これらの連続した写真を動かすことによる動画の構造も発明している。マイブリッジはその後、ペンシルベニア大学の後援で動物や人間の動きに関する研究を進めた。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- The Attitudes of Animals in Motion
- 作品/資料名
- 馬と人間
- 作品名(原題)
- Horse and Man
- 作者名
- マイブリッジ, エドワード
- 制作年
- 1878-1879
- 分類
- 海外写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦160×横224mm
- 作品/資料番号
- 20006015
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/41825/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

せかいさがし 星の情景
齋藤 陽道
東京都写真美術館

(外人男性)
佐久間 兵衛
東京都写真美術館

「肖像」ベナレスの人々
川人 忠幸
東京都写真美術館

太陽の鉛筆 新城島
東松 照明
東京都写真美術館

旅ゆけば・・・ 団体旅行の昼食の演芸
秋山 亮二
東京都写真美術館

クリスタル・パレス
ネグレッティ & ザンブラ
東京都写真美術館

全東洋写真 日本
藤原 新也
東京都写真美術館

セルフポートレイト、ヴァードー、ノルウェイ、1990
ミンキネン, アルノ・ラファエル
東京都写真美術館

JAPAN … A CHAPTER OF IMAGE
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

北京の姑娘
堀野 正雄
東京都写真美術館

(孤木)
福森 白洋
東京都写真美術館

CAMERA NOTES クリュティエ
ダイアー, ウィリアム・B.
東京都写真美術館

マシュマロスコープ
岩井 俊雄
東京都写真美術館

Eleanor シカゴ
キャラハン, ハリー
東京都写真美術館

作品A自然より
田島 二男
東京都写真美術館

原爆霊魂
緑川 洋一
東京都写真美術館