
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- モスクワの一日
- 作品/資料名
- グウム百貨店
- 作品名(原題)
- グゥム百貨店
- 作者名
- 渡辺 義雄
- 制作年
- 1956
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦380×横350mm
- 作品/資料番号
- 10100666
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/12756/
作者について
渡辺義雄 / WATANABE Yoshio
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2091
- 生年月日
- 1907/4/21
- 生地
- 新潟県南蒲原郡三条町(現・三条市)
- 没年月日
- 2000/7/21
- 没地
- 東京都三鷹市
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
Wikipedia
渡辺 義雄(わたなべ よしお、1907年4月21日 - 2000年7月21日)は写真家である。戦前はライカなどの小型写真機を駆使したスナップ写真で著名となった。フリーランスとなってからは、対外宣伝グラフ誌『NIPPON』に参加。また国際文化振興財団や木村伊兵衛らの中央工房に関係した国際報道写真協会で活躍。報道写真家の草分けとなる。戦後には大型カメラを使用する建築写真界の第一人者、そして優れた写真教育者となった。写真家としては日本で最初の文化功労者。三条市名誉市民。
Identifiers
- APJ ID
- A2091
- VIAF ID
- 95912924
- AKL ID
- 604399
- NDL ID
- 00091314
- Wikidata ID
- Q5476607
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (35554)

We are Made of Grass, Soil, Trees, and Flowers Untitled #320, Mzimba, Malawi
山元 彩香
東京都写真美術館

(山岳風景)
梅阪 鶯里
東京都写真美術館

佐渡万華鏡 数多い名所と史蹟がある真野村、順徳院御着船所を、国際観光局委員が視察する
近藤 福雄
東京都写真美術館

(ポートレイト)
岡野 一
東京都写真美術館

Jardin
山本 糾
東京都写真美術館

裏日本 歳の市
濱谷 浩
東京都写真美術館

生れ島・沖縄 人頭税石 平良市
比嘉 康雄
東京都写真美術館

明日、広場で オック岬、ノルマンディー
港 千尋
東京都写真美術館

Between Visible and Invisible 安部公房の眼鏡-『箱男』の原稿を見る
米田 知子
東京都写真美術館

本のある静物
福森 白洋
東京都写真美術館

多摩川の鳥 交代で暖める
田村 栄
東京都写真美術館

A MAN OF MERCY (SCHWEITZER) ハンモックを修理する男性
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

日々 中央区
関口 正夫
東京都写真美術館

PITTSBURGH ゴミと都市
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

WALKING WORKS
山崎 博
東京都写真美術館

HELIOGRAPHY #4
山崎 博
東京都写真美術館