
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 日光 中禅寺湖
- 作品名(原題)
- 日光 中禅寺湖
- 作者名
- 内田 九一
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 作品/資料番号
- 10011657
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/43130
作者について
内田九一 / UCHIDA Kuichi
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1139
- 生年月日
- 1844
- 生地
- 長崎県長崎市万屋町
- 没年月日
- 1875-02-17
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
Wikipedia
内田 九一(うちだ くいち、弘化元年(1844年) - 明治8年(1875年)2月17日)は、幕末から明治時代初期にかけての写真家(写真師)。名は重。最初に明治天皇の肖像写真を撮影したことで知られる(史上初の天皇の公式写真)。
Identifiers
- APJ ID
- A1139
- VIAF ID
- 65191026
- AKL ID
- 43000636
- NDL ID
- 00000000
- Wikidata ID
- Q509907
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (35527)

(万里長城)
山本 讃七郎
東京都写真美術館

The Rephotographic Survey Project ローン・スター間欠泉の噴出口、イエローストーン国立公園、ワイオミング州
再撮影調査プロジェクト
東京都写真美術館

(中国の写真) *
作家不詳
東京都写真美術館

ダンサー
エジャートン, ハロルド・ユージン
東京都写真美術館

興福寺 二王尊像 (1)
小川 一真
東京都写真美術館

(女性像)
井手 傳次郎
東京都写真美術館

人間都市パリ サン・ドニ
桑原 甲子雄
東京都写真美術館

MICROGRAPHIE DECORATIVE 14
アルバン=ギヨー, ロール
東京都写真美術館

ドリームエイジ 夜のプール
長野 重一
東京都写真美術館

Street Life in London コヴェント・ガーデンの労働者
トムソン, ジョン
東京都写真美術館

Camera プーマスペシャル
プーマ
東京都写真美術館

ヤマの男たち
渡部 雄吉
東京都写真美術館

多摩川の鳥 キョウジョシギの死
田村 栄
東京都写真美術館

ヴェネツィアの夜 橋:パリア橋
奈良原 一高
東京都写真美術館

ドゥレンバッハ
ブラウン, アドルフ
東京都写真美術館

THE REIGN OF CHEMISTRY 化学工場でフレーム越しに撮影されるモデル
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館