検索結果

瑛九 Ei-Q

所蔵館
東京都写真美術館
シリーズ名
フォト・デッサン
作品/資料名
作者名
瑛九
分類
国内写真作品
材質・技法
ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
寸法
縦253×横211mm
作品/資料番号
10008083
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/40437/

作者について

瑛九 / EI-Q

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1146

生年月日
1911-04-28
生地
宮崎県宮崎市
没年月日
1960-03-10
没地
東京都千代田区神田淡路町
活動領域
絵画, 版画, 写真
性別
男性
更新日
2024-05-14

Identifiers

APJ ID
A1146
VIAF ID
50134361
NDL ID
00005231
ULAN ID
500317234
AOW ID
_10202203
Benezit ID
B00058053
Wikidata ID
Q2044914

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

作品画像:資生堂パーラー

資生堂パーラー

石川 光陽

東京都写真美術館

作品画像:ヴィラルソー館、マイユ通り1‐3番地

ヴィラルソー館、マイユ通り1‐3番地

アジェ, ウジェーヌ

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

EXCURSIONS PHOTOGRAPHIQUES VUES ET MONUMENTS DE L'UNIVERS 1 フランス、ヴィエンヌのサン・モーリス

デュサック商会

東京都写真美術館

作品画像:果物を持つ女性

果物を持つ女性

河野 龍太郎

東京都写真美術館

作品画像:秋の御山谷

黒部渓谷 秋の御山谷

冠 松次郎

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

少年の血は乾いた大地へ

石川 文洋

東京都写真美術館

作品画像:黒部川河口・富山

ふるさと 黒部川河口・富山

薗部 澄

東京都写真美術館

作品画像:南ヴェトナム政府軍によるラオス侵攻作戦。ラオス国境から25キロほど進んだ地点で、装甲車部隊は地雷原に触れて大音響とともに爆発した。その瞬間装甲車からたたき落とされた兵士が、手榴弾銃を右手に膝をつき、さらに左奥では負傷した兵士たちが抱き合っていた。-この連続写真の1枚が『LIFE』1971年3月12日号の表紙となった

Vietnam 南ヴェトナム政府軍によるラオス侵攻作戦。ラオス国境から25キロほど進んだ地点で、装甲車部隊は地雷原に触れて大音響とともに爆発した。その瞬間装甲車からたたき落とされた兵士が、手榴弾銃を右手に膝をつき、さらに左奥では負傷した兵士たちが抱き合っていた。-この連続写真の1枚が『LIFE』1971年3月12日号の表紙となった

岡村 昭彦

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

DILLON BRONSON JAPAN 1889 (滝と家)

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:夏雲、各務ヶ原飛行隊(大正12~13年)

夏雲、各務ヶ原飛行隊(大正12~13年)

堺 時雄

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

日清戦争写真帖 威海衛港ノ南方馮家窩ニ於ル從軍僧侶佛教演説ノ光景

陸地測量部

東京都写真美術館

作品画像:萬世橋

萬世橋

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:

Fenêtre

田原 桂一

東京都写真美術館

作品画像:ニホンザル

動物たちの日本 ニホンザル

前川 貴行

東京都写真美術館

作品画像:

砂の下の鯨

吉田 志穂

東京都写真美術館

作品画像:

江田島

渡部 雄吉

東京都写真美術館

MORE