
二階の部屋からでも撮影したのであろうか、木の枝にぽったりと積もった雪のフォルムが何とも不思議な絵画的な世界を醸し出している作品である。よく見ると雪が降っているのがわかるのだが、これは撮影時のものではなく、作者の手によってブロムオイル印画法で描き出されたものである。ピグメント印画法ならではの表現が、この作品を魅力をささえている。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 雪景色
- 作品名(原題)
- 雪景色
- 作者名
- 大久保 好六
- 制作年
- 1920-1930
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ブロムオイル印画
- 寸法
- 縦38×横28mm
- 作品/資料番号
- 10006679
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/27833/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

長崎 爆心地から南1km
山端 庸介
東京都写真美術館

全東洋写真 朝鮮半島
藤原 新也
東京都写真美術館

Self-portrait (after Man Ray 30)
森村 泰昌
東京都写真美術館

(田中角栄)
木村 恒久
東京都写真美術館

(子ども)
佐久間 兵衛
東京都写真美術館

The Rephotographic Survey Project リーズ川地区、峡谷を見下ろす(合衆国地質調査)
再撮影調査プロジェクト
東京都写真美術館

(運転席から見た線路)
桑原 甲子雄
東京都写真美術館

神々の原風景 デス・ヴァレー黄変
白川 義員
東京都写真美術館

日光 陽明門 随身像
作家不詳
東京都写真美術館

バーコード記号に変換された東京の風景 渋谷から恵比寿までの風景
葛西 秀樹
東京都写真美術館

ONE 無題
小原 健
東京都写真美術館

ATOMS FOR PEACE 「ジェネラル・アトミック」展示会ポスター 右手には角度のある光線
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

山奥の老婆、会地村駒場、昭和31~35年
熊谷 元一
東京都写真美術館

(「大東京の性格」)
堀野 正雄
東京都写真美術館

(静物)
杉井 豊保
東京都写真美術館

にほんのかけら 拝所
竹谷 出
東京都写真美術館