
募帖(出版原稿募集の引札) Bochō (Hikifuda (flyer) to Call for the Submission of Manuscripts to be Published)
奥川楽水
仮名垣魯文の手習の師であり、後に彫師となった奥川楽水が、出版用の原稿を募集するために製作した引札。版元からの注文によって生計をたてていた江戸時代の彫師が、版元を通さず直接出版用の原稿を募り、その筆者から彫刻料を徴収して出版しようとしていたことがわかる。幕末維新期の彫師が書肆へと発展しつつあったことを示す事例として興味深い。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 募帖(出版原稿募集の引札)
- 資料番号
- 21200011
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 引札
- 作者(文書は差出人)
- 奥川楽水
- 年代
- 明治前期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 16.9 cm x 24.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-21176.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

野田宇太郎あて葉書 「文芸」の礼と原稿が間に合わないので次へ(絵葉書)
井伏鱒二/作
江戸東京博物館

判府事通知(今般知府事御着府につき)
江戸東京博物館

畑質物手形之事(市原郡草苅村文書)
畑主 又四郎/他1名作成
江戸東京博物館

五徳
江戸東京博物館

大正13年度東京市本郷区衛生資金歳入出予算(第6号)
江戸東京博物館

別府名所 朝日公園ト坊主地獄
江戸東京博物館

明治22年2月刻成 明細改正 東京新図
井上勝五郎
江戸東京博物館

絹本著色騎馬武者像(地蔵院)
永江維章/編輯
江戸東京博物館

文化財調査写真 史跡
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

オリンピックの競技
江戸東京博物館

図工作品(松の絵)
杉浦タマ
江戸東京博物館

大日本物識天狗十編
江戸東京博物館

高島屋 赤土同人陶器展覧会案内(流行だより臨時増刊)
江戸東京博物館

護符 御影
江戸東京博物館

SHOCHIKUZA NEWS 8.4
千葉吉造/発行、印刷、編集
江戸東京博物館

動物の国の王様 ライオンのめがね (27)
清水崑
江戸東京博物館