
募帖(出版原稿募集の引札) Boch? (Hikifuda (flyer) to Call for the Submission of Manuscripts to be Published)
奥川楽水
仮名垣魯文の手習の師であり、後に彫師となった奥川楽水が、出版用の原稿を募集するために製作した引札。版元からの注文によって生計をたてていた江戸時代の彫師が、版元を通さず直接出版用の原稿を募り、その筆者から彫刻料を徴収して出版しようとしていたことがわかる。幕末維新期の彫師が書肆へと発展しつつあったことを示す事例として興味深い。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 募帖(出版原稿募集の引札)
- 資料番号
- 21200011
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 引札
- 作者(文書は差出人)
- 奥川楽水
- 年代
- 明治前期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 16.9 cm x 24.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-21176.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

風景江ノ嶋図会
歌川広重/画
江戸東京博物館

紀州御殿前庭ト天守閣(大阪城公園)
江戸東京博物館

版木「渓流」黒版
前田政雄/作
江戸東京博物館

腰差したばこ入れ
江戸東京博物館

浅草観音堂御神籤(第四十末小吉)
[浅草観音堂]
江戸東京博物館

御広間格式留
石田代之助/筆
江戸東京博物館

富国の保険子供の保険(徴兵保険、出世保険)
江戸東京博物館

満洲国皇帝陛下御来訪奉迎記念 (遼陽の白塔)
江戸東京博物館

石山寺蒔絵印籠
江戸東京博物館

粉本 虚空蔵菩薩像
柴田是真/画
江戸東京博物館

魚嶋(魚類青物商、明治四十四年略暦付)
江戸東京博物館

浜町公園休憩所設計図 3
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 廃品回収、用水桶に就て
湊町南町会/製作
江戸東京博物館

風流東姿十二支 戌
歌川豊国(2代)/画
江戸東京博物館

文化財調査写真 三浦道寸義同公墓
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

マニラ障子紙広告兼請求書(茶杓・スリコギ他)
江戸東京博物館