終戦後GHQによって接収された刀剣類で、通称「赤羽刀」ともいう。1999年文化庁より公立博物館などに譲与された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 脇指 銘(葵紋)康継以南蛮鉄 於武州江戸作之
- 資料番号
- 99003178
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 武具
- 種別
- 刀剣類
- 作者(文書は差出人)
- 越前康継(江戸3代)/作
- 年代
- 江戸前期 寛文頃 1661~1673 17世紀
- 員数
- 1振
- 法量
- 61.5cm x 4.3cm
- 資料群/コレクション名
- 赤羽刀
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19345.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
火皿
江戸東京博物館
レコード 歌劇トラビアータ第1幕~ああそは彼の人か
江戸東京博物館
報知新聞
江戸東京博物館
絵葉賀記 戸畑明治専門学校
江戸東京博物館
鋤
江戸東京博物館
帝國甲鐵戦艦石見
田中良三/画
江戸東京博物館
文楽座辻番付「文楽人形浄瑠璃十月本格興行」
江戸東京博物館
上(米永納他金銭上納につき割目村分書付)
江戸東京博物館
抱地面普請仕用帳
小松屋太郎吉
江戸東京博物館
大東京週報 第三十九号
岩城弥一/編輯兼発行人
江戸東京博物館
ヘビ
永江維章/撮影
江戸東京博物館
算法地方大成
秋田十七郎義一/編
江戸東京博物館
関東大震災記録写真 横浜本町通り
成瀬慶次郎/撮影
江戸東京博物館
東京戦災スケッチ123 池袋二丁目にて
織田信大/画
江戸東京博物館
新聞代領収証
朝日新聞立石専売所
江戸東京博物館
許可状(大内亥之吉 帰省許可)
新潟県知事 清棲家教
江戸東京博物館