終戦後GHQによって接収された刀剣類で、通称「赤羽刀」ともいう。1999年文化庁より公立博物館などに譲与された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 脇指 銘(葵紋)康継以南蛮鉄 於武州江戸作之
- 資料番号
- 99003178
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 武具
- 種別
- 刀剣類
- 作者(文書は差出人)
- 越前康継(江戸3代)/作
- 年代
- 江戸前期 寛文頃 1661~1673 17世紀
- 員数
- 1振
- 法量
- 61.5cm x 4.3cm
- 資料群/コレクション名
- 赤羽刀
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19345.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
文化財史跡調査写真 [倶利迦羅不動庚申供養塔]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
昭和十二年九月 新聞切り抜き 国旗の洗濯
江戸東京博物館
日本ヒューム管株式会社 ヒューム管接合ノ栞
江戸東京博物館
緑色梅花型碗
江戸東京博物館
額字「言行忠信」
副島種臣(蒼海)/筆
江戸東京博物館
肖像写真
江戸東京博物館
聴診器
江戸東京博物館
詠歌書上(芸妓のこころをよめる等)
孝順/作
江戸東京博物館
くじらのハナ歌 涼・ミスアジア中共(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館
村税領収證
南葛飾郡 寺島村 収入役 宇田川要蔵
江戸東京博物館
寄附金申込書
根津神社/作成
江戸東京博物館
プログラム No.25
江戸東京博物館
鶴岡八幡宮 一の鳥居
永江維章/編輯
江戸東京博物館
相州江之嶋ノ景 VIEW OF ENOSHIMA.
江戸東京博物館
神田映画館ビラ 恩愛を賭して・大和桜
江戸東京博物館
着物(単衣)
江戸東京博物館