終戦後GHQによって接収された刀剣類で、通称「赤羽刀」ともいう。1999年文化庁より公立博物館などに譲与された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 脇指 銘(葵紋)康継以南蛮鉄 於武州江戸作之
- 資料番号
- 99003178
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 武具
- 種別
- 刀剣類
- 作者(文書は差出人)
- 越前康継(江戸3代)/作
- 年代
- 江戸前期 寛文頃 1661~1673 17世紀
- 員数
- 1振
- 法量
- 61.5cm x 4.3cm
- 資料群/コレクション名
- 赤羽刀
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19345.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
手拭 三升紋と蝋燭 歌舞伎座
松山貞太郎/作
江戸東京博物館
あれ志らず
光方/画
江戸東京博物館
納札
江戸東京博物館
渡辺仲蔵宛書簡封筒
葛西嘉右衛門商店/差出人
江戸東京博物館
薬袋 「五龍円 虫おさへ」
江戸東京博物館
明治神宮スライド 明治神宮 外苑
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
こけし人形 入子型 山寺
石山三四郎/作
江戸東京博物館
丸子橋 橋名板(竣工年月日)拓本
江戸東京博物館
帝国自動車学校要覧
帝国自動車学校(駒沢)
江戸東京博物館
息子の縁談(6)オークマ洋品店
清水崑
江戸東京博物館
新宿第一劇場 昭和12年4月興行番組 青年歌舞伎劇 五周年記念延長興行
内堀誠/編
江戸東京博物館
スケート靴(女性用)
R.R.MIZUNO&Co.LTD/製
江戸東京博物館
アルバム くんち しゃぎり
江戸東京博物館
御触ニ付奉書上候写
江戸東京博物館
[山辺郡上貝塚村菅原神社境内図面書上断簡]
江戸東京博物館
護符 正一位胡桃下稲荷宮御祈祷除災与福祈所
江戸東京博物館