
終戦後GHQによって接収された刀剣類で、通称「赤羽刀」ともいう。1999年文化庁より公立博物館などに譲与された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 脇指 銘(葵紋)以南蛮鉄於武州江戸越前康継
- 資料番号
- 99003177
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 武具
- 種別
- 刀剣類
- 作者(文書は差出人)
- 越前康継(2代)/作
- 年代
- 江戸前期 17世紀
- 員数
- 1振
- 法量
- 67cm x 3.5cm
- 資料群/コレクション名
- 赤羽刀
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19344.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

民俗調査写真 奉納物(多産)
永江維章/撮影
江戸東京博物館

メーデーを闘へ!! 全労働者は街頭へ出ろ!
江戸東京博物館

羽織(銘仙)絣・紺地に鶴模様
江戸東京博物館

1 戦国雑兵 [短気者とバッタ]
清水崑
江戸東京博物館

マンガン
江戸東京博物館

押絵羽子板 建国2600年
江戸東京博物館

M17 500ポンド集束焼夷弾の尾翼
江戸東京博物館

見立雙六 三十六歌撰 高砂丹前 上り
歌川国貞(二代)
江戸東京博物館

煙管
江戸東京博物館

日本橋魚座問屋摂州武州泉州交易神神鏡拓本
高島四景/解説
江戸東京博物館

旧幕臣家禄證受取帳(東京渡)
江戸東京博物館

着物(袷)紋付 袷
江戸東京博物館

記(領収証)
安西/作成
江戸東京博物館

手拭 延千恵八
江戸東京博物館

有楽座 東宝古川緑波一座十月興行脚本解説
[有楽座]
江戸東京博物館

堀切の花菖蒲園(大東京葛飾区)
江戸東京博物館