
終戦後GHQによって接収された刀剣類で、通称「赤羽刀」ともいう。1999年文化庁より公立博物館などに譲与された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 刀 銘奥州白川臣手柄山正繁 寛政九年二月日
- 資料番号
- 99003172
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 武具
- 種別
- 刀剣類
- 作者(文書は差出人)
- 手柄山正繁/作
- 年代
- 江戸後期 寛政9年2月 1797 18世紀
- 員数
- 1振
- 法量
- 93.7cm x 3.2cm
- 資料群/コレクション名
- 赤羽刀
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19339.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

文化財調査写真 十一面観音像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

浅草公園(東京公園風景)
前田政雄/画
江戸東京博物館

台所道具づくし
歌川芳虎/画
江戸東京博物館

丸メンコ
江戸東京博物館

東京名所の内 浅草金龍山本堂ヨリ山門
歌川国利/画
江戸東京博物館

引出し
江戸東京博物館

白マブタ猿
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

ちらし 生大象浅草公園辨天山脇ニ於テ
笑公/画
江戸東京博物館

歌舞伎写真 「大徳寺」
江戸東京博物館

東京府庁及市役所 丸の内凱旋道路
江戸東京博物館

文化財調査写真 楠木正成墓
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

哲学堂設立者故井上円了博士の墓
江戸東京博物館

伊勢暦(文化14年)
江戸東京博物館

込物選別機
春日電機株式会社/製
江戸東京博物館

脱衣篭
江戸東京博物館

明治四十四年七月廿六日払暁ノ大惨事 (つなみ)ノタメ荷達船木挽町一丁目通リニ打上ゲラル
江戸東京博物館