
終戦後GHQによって接収された刀剣類で、通称「赤羽刀」ともいう。1999年文化庁より公立博物館などに譲与された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 刀 銘奥州白川臣手柄山正繁 寛政九年二月日
- 資料番号
- 99003172
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 武具
- 種別
- 刀剣類
- 作者(文書は差出人)
- 手柄山正繁/作
- 年代
- 江戸後期 寛政9年2月 1797 18世紀
- 員数
- 1振
- 法量
- 93.7cm x 3.2cm
- 資料群/コレクション名
- 赤羽刀
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19339.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

家庭用燃料通帳
江戸東京博物館

組合村々高書連印書付
江戸東京博物館

碁盤
江戸東京博物館

弁当包み紙 「上等御弁当」
江戸東京博物館

東京復興計画大地図 見出図
帝国地方行政学会
江戸東京博物館

パナマ製円筒型提篭
江戸東京博物館

盆
江戸東京博物館

学校家庭手工学習の友(第三学年)
岡崎尚/著
江戸東京博物館

探誠夢復路 鹿児島事件ノ巻
沼尻絓一郎/編輯 梅堂国政(歌川国政)/画
江戸東京博物館

御進発御用掛
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

旅行案内パンフレット 新宮市
江戸東京博物館

第1085回 東宝名人会 桂朝丸改メ二代目桂ざこば襲名披露落語会
東宝名人会/製作
江戸東京博物館

朝日写真ニュース第2099号-4 人質ら74邦人帰国
江戸東京博物館

上(新規堀長さ書上帳)
江戸東京博物館

大日本国郡入証文手形鑑
江戸東京博物館