終戦後GHQによって接収された刀剣類で、通称「赤羽刀」ともいう。1999年文化庁より公立博物館などに譲与された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 刀 銘奥州白川臣手柄山正繁 寛政九年二月日
- 資料番号
- 99003172
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 武具
- 種別
- 刀剣類
- 作者(文書は差出人)
- 手柄山正繁/作
- 年代
- 江戸後期 寛政9年2月 1797 18世紀
- 員数
- 1振
- 法量
- 93.7cm x 3.2cm
- 資料群/コレクション名
- 赤羽刀
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19339.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
複製版画 東海道五拾三次 其二十四 嶋田
江戸東京博物館
年賀状 株式会社広貫堂
株式会社広貫堂/差出
江戸東京博物館
ダボ 半製品
江戸東京博物館
関東大震災記録写真 丸ノ内内外ビル
成瀬慶次郎/撮影
江戸東京博物館
くじらのハナ歌 この春一番のテンテコ舞い(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館
前田造靴店開業御披露
江戸東京博物館
重箱
江戸東京博物館
日本銀行券 五銭
印刷局/製造
江戸東京博物館
創作座6
江戸東京博物館
レコード 月のセレナーデ,日暮の窓で
藤浦洸/詩 服部良一/曲・編,高橋掬太郎/詩 池田不二男/曲 仁木他喜雄/編
江戸東京博物館
タイトル画 「新人まんが展 清水崑選」[虎の絵]
清水崑
江戸東京博物館
「東京千景」ペン画スケッチ 警視庁厩橋分室 墨田区
木村遼次/画
江戸東京博物館
往復葉書
江戸東京博物館
朝野新聞 第2335号
江戸東京博物館
会津藩持竹ヶ岡御台場図
江戸東京博物館
銀鍍金竜浮彫根掛金具
江戸東京博物館