
終戦後GHQによって接収された刀剣類で、通称「赤羽刀」ともいう。1999年文化庁より公立博物館などに譲与された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 刀 銘奥州白川臣手柄山正繁 寛政九年二月日
- 資料番号
- 99003172
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 武具
- 種別
- 刀剣類
- 作者(文書は差出人)
- 手柄山正繁/作
- 年代
- 江戸後期 寛政9年2月 1797 18世紀
- 員数
- 1振
- 法量
- 93.7cm x 3.2cm
- 資料群/コレクション名
- 赤羽刀
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19339.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
![作品画像:(某異変之儀見聞書上、渡辺勇四郎扱)[嘉丑九月二日封入用書付のうち]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1007232-L.jpg)
(某異変之儀見聞書上、渡辺勇四郎扱)[嘉丑九月二日封入用書付のうち]
江戸東京博物館

一銭硬貨
江戸東京博物館

泉鏡花原作 つや物語 舞台台本
泉鏡花/原作
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和5年7月公演筋書
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 下落合の大木 新宿区
木村遼次/画
江戸東京博物館

鎌倉 大仏(幻燈原板)
江戸東京博物館

丸メンコ 戸澤小天狗 鉄砲
江戸東京博物館

(要五郎申口)
要五郎/他3名作成
江戸東京博物館

進藤純孝宛葉書
伊馬春部/作
江戸東京博物館

乍恐書付ヲ奉願上候御事
隆助/他1名作成
江戸東京博物館

東京市土地宝典 四ツ谷区
松本貞吉/編輯
江戸東京博物館

手拭 雪だるま 西門町 福いずみ
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

米光常太郎あて書簡 いさ子の世話について
田村俊子/作
江戸東京博物館

幼い頃
小堀杏奴
江戸東京博物館

武蔵百景之内 深かわ 木場
小林清親/画
江戸東京博物館

拾番歌合(仲夏若短秋等)
江戸東京博物館