終戦後GHQによって接収された刀剣類で、通称「赤羽刀」ともいう。1999年文化庁より公立博物館などに譲与された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 刀 銘奥州白川臣手柄山正繁 寛政九年二月日
- 資料番号
- 99003172
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 武具
- 種別
- 刀剣類
- 作者(文書は差出人)
- 手柄山正繁/作
- 年代
- 江戸後期 寛政9年2月 1797 18世紀
- 員数
- 1振
- 法量
- 93.7cm x 3.2cm
- 資料群/コレクション名
- 赤羽刀
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19339.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
「東京千景」ペン画スケッチ 渋谷仏教センター 渋谷区
木村遼次/画
江戸東京博物館
大正8年 5万分の1 地形図「東京西南部」
江戸東京博物館
ベルト
江戸東京博物館
慰問袋
江戸東京博物館
新宿第一劇場 昭和10年5月公演筋書 青年歌舞伎劇五月興行
江戸東京博物館
莚猿狂句集
花笠外史/校
江戸東京博物館
月桂冠壜詰工場新築記念
江戸東京博物館
東京帝国ホテル
江戸東京博物館
昭和四十一年四月公演制作プロセス諸用紙
江戸東京博物館
浦安 1:25000 地形図
国土地理院
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
御府内供連
木下肥後守家来 清水甫助/作成
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
研修用スライド案内パンフレット「採用」 昭和59年度
江戸東京博物館
ゲタ ポックリ
江戸東京博物館
帝都復興祭典記念 市内の光景
江戸東京博物館