
終戦後GHQによって接収された刀剣類で、通称「赤羽刀」ともいう。1999年文化庁より公立博物館などに譲与された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 刀 銘長曽祢興正
- 資料番号
- 99003166
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 武具
- 種別
- 刀剣類
- 作者(文書は差出人)
- 長曽祢興正/作
- 年代
- 江戸前期 延宝頃 1673~1681 17世紀
- 員数
- 1振
- 法量
- 91.2cm x 3.2cm
- 資料群/コレクション名
- 赤羽刀
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19333.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

文部省第十回美術展覧会出品 「夕立」 池田輝方氏筆
江戸東京博物館

ビラ 関東戒厳司令部発表 自警団ニ関スル命令ノ件
関東戒厳司令部
江戸東京博物館

粉本 双鶏
[柴田是真/画]
江戸東京博物館

甲子園 第二回本場所成績(昭和八年七月)
江戸東京博物館

(暦)
江戸東京博物館

借用申金子証文之事
定七/他2名作成
江戸東京博物館

民俗調査写真 深川力石
永江維章/撮影
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

石神井川スライド 石神井川源流
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

水道領収証・検針票(水道料金領収)
東京都水道局葛飾営業所企業出納員
江戸東京博物館

人別増減帳
名主弥八郎/他
江戸東京博物館

平紙本 TONGUE CUT SPARROW(舌切り雀)
ダビッドタムソン/訳
江戸東京博物館

一札之事
金子請取人 名主 彦四郎/他1名作成
江戸東京博物館

娘景清八嶋日記
新橋演舞場/編
江戸東京博物館

近世五戦記
三品長三郎/著
江戸東京博物館

灰掻き
江戸東京博物館