
終戦後GHQによって接収された刀剣類で、通称「赤羽刀」ともいう。1999年文化庁より公立博物館などに譲与された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 刀 銘長曽祢興正
- 資料番号
- 99003166
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 武具
- 種別
- 刀剣類
- 作者(文書は差出人)
- 長曽祢興正/作
- 年代
- 江戸前期 延宝頃 1673~1681 17世紀
- 員数
- 1振
- 法量
- 91.2cm x 3.2cm
- 資料群/コレクション名
- 赤羽刀
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19333.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

銀座松屋呉服店の盛観
江戸東京博物館

主婦懇話会
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

茶ビロード地波車模様小物入
江戸東京博物館

38 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

開場四十五周年記念特別公演 東宝名人会まつり
東宝名人会/製作
江戸東京博物館

おぼへ(大日本租税志代金受取ニ付)(大日本租税志)
江戸東京博物館

世界的に有名な富田良次先生設計の優秀レンズ“トミノール”付!! ローヤル35 / ローヤル35-S
江戸東京博物館

週刊写真報知 第2巻第3号
江戸東京博物館

売薬配置用預袋 近江製剤太陽薬館
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第5657号
江戸東京博物館

芦のそよぎ 初篇
大川社/編 長谷川貞信/画
江戸東京博物館

諸官省・学校・会社 御用品 最新発明改良万年筆ちらし
江戸東京博物館

伝単「We know that you do not have enough」
[日本]/作成
江戸東京博物館

別府北浜砂湯
江戸東京博物館

火皿
江戸東京博物館

雑用帳
村松久次郎
江戸東京博物館