
終戦後GHQによって接収された刀剣類で、通称「赤羽刀」ともいう。1999年文化庁より公立博物館などに譲与された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 薙刀 銘応菅原#斎需藤原清人於武州江戸造之 文久二年二月日
- 資料番号
- 99003164
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 武具
- 種別
- 刀剣類
- 作者(文書は差出人)
- 藤原清人
- 年代
- 江戸末期 文久2年2月 1862 19世紀
- 員数
- 1振
- 法量
- 99cm x 4cm
- 資料群/コレクション名
- 赤羽刀
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19331.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (15788)

画帖 月百姿 ー 君は今
月岡芳年/画
江戸東京博物館

札幌農学校付属博物館の庭園(No.227)
江戸東京博物館

景品付キリンビール
江戸東京博物館

東京開花狂画名所 麻布広尾原
月岡芳年/画
江戸東京博物館

東京真画名所図解 真間弘法寺
井上安治/画
江戸東京博物館

講談倶楽部 7月号
江戸東京博物館

大阪三越呉服店封筒
江戸東京博物館

江戸高名会亭尽 柳嶋之図 橋本
歌川広重/画
江戸東京博物館

築地工芸学校で教授する野原貞明/府川一則(三代)と門弟知人
江戸東京博物館

誠忠義士伝 竹林定七隆重
歌川国芳/画
江戸東京博物館

東京自慢十二ヶ月 十一月 酉のまち
月岡芳年/画
江戸東京博物館

新板浮絵忠臣蔵 第六段目
葛飾北斎/画
江戸東京博物館

生写異国人物 拂郎察小娘引犬散歩之図
橋本貞秀/画
江戸東京博物館

蚕養道
歌川貞秀/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 あやめに流れ(大判 追掛)
江戸東京博物館

高見山大五郎
歌川国輝(2代)/画
江戸東京博物館