
昆虫学者須田孫七氏から寄贈された資料群。多くが家に伝わったもの。須田氏の父はカメラ開発に携わり収集癖があったという。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京名所図会 隅田堤の灯篭
- 資料番号
- 99002384
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川広重/画
- 年代
- 明治期 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 36.5cm x 24.3cm
- 資料群/コレクション名
- 須田孫七旧蔵資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19300.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

明治座 昭和62年1月公演パンフレット 山本富士子 寿新春特別公演 春雪の唄 舞踊 寿初春錦絵姿
明治座/編
江戸東京博物館

詠歌書上(雨中猿)
江戸東京博物館

外苑橋 橋名板拓本
江戸東京博物館

[反別書上帳]
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 東京市隣組回報 第二十三号 非常時局を乗り切るために他
東京市役所 総務局情報課/製作
江戸東京博物館

記(領収書)
松田久三郎/作成
江戸東京博物館

万有科学大系広告
江戸東京博物館

赤漆蒔絵螺鈿櫛
江戸東京博物館

(御利足金割渡并加助郷出願之儀ニ付廻状)
助郷会所/作成
江戸東京博物館

[錦糸公園図面]
江戸東京博物館

新花公園案内(大正15年9月開園)
東京市役所/作成
江戸東京博物館

日光東照宮
江戸東京博物館

新宿御苑御殿
江戸東京博物館

明治座 昭和29年2月興行パンフレット 菊五郎劇団 権十郎参加 義経千本桜(鳥居前) 元禄忠臣蔵 男女道成寺 一本刀土俵入 絵本太功記 彦市ばなし 明烏夢泡雪 質庫魂入替
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和39年6月公演筋書
江戸東京博物館

裁台
江戸東京博物館