
昆虫学者須田孫七氏から寄贈された資料群。多くが家に伝わったもの。須田氏の父はカメラ開発に携わり収集癖があったという。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 守田座辻番付 頼三升我會神垣 増補富士見西行
- 資料番号
- 99001903
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 興行刷物
- 発行所(文書は宛先)
- 小川半助/版元
- 年代
- 江戸末期 安政6年2月 1859 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.5cm x 46.4cm
- 資料群/コレクション名
- 須田孫七旧蔵資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19248.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

日露戦役三十年本会創立二十五年祝典記念章
江戸東京博物館

東京劇場 昭和12年8月興行筋書 新派大合同八月興行
藤田篤/編
江戸東京博物館

天満宮境内
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

ガラス製水差
江戸東京博物館

文化財調査 多胡碑
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

[短歌詠草]
江戸東京博物館

鴬鳴き台 部品
江戸東京博物館

竹製 おしぼり置き
江戸東京博物館

大坂勧進大相撲番付 天保十三年七月場所
江戸東京博物館

目覚まし時計
江戸東京博物館

本棚
江戸東京博物館

宝塚少女歌劇月組公演 昭和四年七月二十六日より八月一日まで 於歌舞伎座
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

東京劇場 昭和8年10月興行筋書 市川佐團次・中村吉右衛門 両座合同興行
江戸東京博物館

文化財調査写真 島
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

湯株書留
吉田久兵衛幸七/作成
江戸東京博物館

東海道名所之内 小夜中山
歌川国貞(2代)/画
江戸東京博物館