
昆虫学者須田孫七氏から寄贈された資料群。多くが家に伝わったもの。須田氏の父はカメラ開発に携わり収集癖があったという。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 辻番付「東京歌舞伎 双蝶々曲輪日記,義経千本桜」
- 資料番号
- 99001882
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 興行刷物
- 発行所(文書は宛先)
- 東京 梅の家由兵衛/版
- 年代
- 明治前期 明治11年8月13日 1878 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.6cm x 47.4cm
- 資料群/コレクション名
- 須田孫七旧蔵資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19227.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

日本読書新聞 昭和36年12月4日 1133号
江戸東京博物館

Columbia製レコード針 見本
Columbia/製
江戸東京博物館

慶応三卯十一月川尻五郎左衛門様へ玄福寺より再応奉願上候願書之写
江戸東京博物館
![作品画像:[相撲取組図]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/665361-L.jpg)
[相撲取組図]
歌川国貞(2代)/画
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4493号
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 回覧 特別パン購入券(病人用)交付ノ件
湊町南町会/製作
江戸東京博物館

1銭錫貨
江戸東京博物館

丸火鉢
江戸東京博物館

日本大角力
東京日本橋清海堂
江戸東京博物館

長板中形型紙 菊文
江戸東京博物館

深川警察署其后 FUKAGAWA POLICE STATION AFTER THE DEMONSTRATION.
江戸東京博物館

豊島師範学園構堂
江戸東京博物館

(東京地下鉄道)十銭白銅を入れる自動式改札口
江戸東京博物館

済口証文(貸金返済滞り出入及び質地作徳出入内済につき)
名主 小林周吉/他作成
江戸東京博物館

1,000万人の話題 NO.372
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

武州御嶽山巨福山御砂
江戸東京博物館