
昆虫学者須田孫七氏から寄贈された資料群。多くが家に伝わったもの。須田氏の父はカメラ開発に携わり収集癖があったという。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 辻番付「忠臣蔵 五段目より九段目まで」
- 資料番号
- 99001879
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 興行刷物
- 年代
- 明治前期 明治6年6月16日~20日 1873 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 32.5cm x 43cm
- 資料群/コレクション名
- 須田孫七旧蔵資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19224.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

同盟ニュース 梁院長の出迎へを受けて山田中支最高指揮官南京入り
江戸東京博物館

覚(金子受取に付)(北方村・田嶋村・木積村文書)
川又佐一郎/他1名作成
江戸東京博物館

「椿三十郎」 ミフネは語るシリーズ さし絵 (「スポーツ日本」) 45.2.2
清水崑
江戸東京博物館

無色金口四ッ割型霰浮文盃
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1904年 得利寺での戦線膠着 Deadlock at Telissu
江戸東京博物館

絵画叢誌 第9巻
江戸東京博物館

記念乗車券 営業キロ100キロ突破記念
江戸東京博物館

127 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

欲望という名の電車
江戸東京博物館

隅田川
江戸東京博物館

民俗調査写真 下関市外福江庚申塔
永江維章/撮影
江戸東京博物館

長田秀雄あて書簡 「死と其受難」の芸術座上演許可
有島武郎/作
江戸東京博物館

羽子板
江戸東京博物館

長板中形型紙 菊に藤 (小判 追掛)
江戸東京博物館

新鹿の子,うめさくら
江戸東京博物館

竹久夢二木版絵はがき
江戸東京博物館