昆虫学者須田孫七氏から寄贈された資料群。多くが家に伝わったもの。須田氏の父はカメラ開発に携わり収集癖があったという。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 辻番付「忠臣蔵 五段目より九段目まで」
- 資料番号
- 99001879
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 興行刷物
- 年代
- 明治前期 明治6年6月16日~20日 1873 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 32.5cm x 43cm
- 資料群/コレクション名
- 須田孫七旧蔵資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19224.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
貼紙(宝)
江戸東京博物館
ニッポンカン・ニュース 第109号
足立利之助/編輯、発行
江戸東京博物館
五字書「東堂邪勝正」
高橋是清/筆
江戸東京博物館
新絵本太閤記 第24回
清水崑
江戸東京博物館
女学校すごろく(少女世界第5巻第1号附録)
巌谷小波/案
江戸東京博物館
大正拾弐年九月壱日 関東大震火災犠死者府市聯会追弔会
江戸東京博物館
関東大震災記録写真 新橋駅付近
成瀬慶次郎/撮影
江戸東京博物館
家斉公・家慶公 御譜
江戸東京博物館
明治四十四年八月十日東京市大暴雨浅草千束町ノ惨状
江戸東京博物館
[青年団興業花相撲会案内]
三竹沢青年/他編
江戸東京博物館
線路の避難
井川洗厓/画
江戸東京博物館
民俗調査写真 姥石
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
朝日新聞 昭和16年11月18日~12月31日
江戸東京博物館
山崎一芳宛書簡
尾崎士郎/作
江戸東京博物館
小皿
江戸東京博物館
西丸御住居中日光御門跡対顔出家中御目見有之並天親院様御法事伺御機嫌有之候節之留
江戸東京博物館