
山田家は、江戸の筆紙商売で、幕末に御家人株を取得した。「山田家資料」は、御家人山田家の関係資料の他、寄贈者の夫で東芝の技術者だった山田正吾氏の蔵書等からなる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 本郷座辻番付 柴田勝家 新版歌祭文 鏡獅子 牡丹燈記 柄杓酒
- 資料番号
- 99000778
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 興行刷物
- 年代
- 昭和初期 昭和2年6月3日 1927 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.6cm x 49.1cm
- 資料群/コレクション名
- 山田家資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19082.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

灰皿(Suntory)
江戸東京博物館

法隆寺 宝蔵
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

大日本神社仏閣御領番附
清水氏/著
江戸東京博物館

ガス灯の下で歌う子供たち
江戸東京博物館

送券
八王子植田政三郎(植田酒店)
江戸東京博物館

肩章 小 海軍制服用
江戸東京博物館

当世大相撲錦絵 高見山大五郎
大下大門/画 松田寅蔵/彫 伊藤智郎/摺
江戸東京博物館

関東大震災 焼跡の中の往来
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

御用之儀有之候間政府江名代可差出旨達
江戸東京博物館

シナバコ
江戸東京博物館

小花模様盃
江戸東京博物館

手拭小下絵 頭と「AWAYA」 洋品雑貨の店・人形町阿波屋
松山貞太郎/画
江戸東京博物館

団扇絵 万漬物類卸 浅草駒形町伊勢屋
伊勢屋喜右衞門/作
江戸東京博物館

雀の子,高砂
平山蘆江/補詞
江戸東京博物館

十二月興行大歌舞伎
都宣伝株式会社/編
江戸東京博物館

はとバスオープンカー(絵画館を背景に)
江戸東京博物館