
山田家は、江戸の筆紙商売で、幕末に御家人株を取得した。「山田家資料」は、御家人山田家の関係資料の他、寄贈者の夫で東芝の技術者だった山田正吾氏の蔵書等からなる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 本郷座辻番付 柴田勝家 新版歌祭文 鏡獅子 牡丹燈記 柄杓酒
- 資料番号
- 99000778
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 興行刷物
- 年代
- 昭和初期 昭和2年6月3日 1927 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.6cm x 49.1cm
- 資料群/コレクション名
- 山田家資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19082.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

(明治四十三年八月大洪水ノ大惨状)国技館内罹災民へ勅使来訪
江戸東京博物館

四拾四ケ條議定書並別紙書写
庄屋 伊助/作成
江戸東京博物館

謡本 草紙洗 外六の三
江戸東京博物館

[写真 関東大震災]
江戸東京博物館

御料所御改革ニ付御触渡写
大野郡山江村名主 清六/作成
江戸東京博物館

測量器械類 カタログ
江戸東京博物館

日米国際対抗陸上競技大会
江戸東京博物館

文化財調査写真 史跡
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

火消し装束 手甲
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和46年12月上演台本 蛇姫様お島千太郎
川口松太郎/原作 巖谷槇一/脚本・演出
江戸東京博物館

昭和十四年略本暦
江戸東京博物館

十八史略 巻七
江戸東京博物館

江戸名所 芝増上寺前の景
歌川広重/画
江戸東京博物館

(83)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館

網
江戸東京博物館

工芸図案 祥瑞作橘香盒(伯爵松平直亮蔵)
江戸東京博物館