
株式会社東芝の常務取締役を務めた山口襄氏(1908-2002)旧蔵のコレクション。資料の多くは山口氏の父が収集したもので、骨董のほか昭和初期から戦後期までの生活用品からなる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 電気七輪
- 資料番号
- 88010611
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 調理加工具
- 作者(文書は差出人)
- 芝浦マツダ工業株式会社/製
- 年代
- 昭和期 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 24cm x 9.8cm
- 資料群/コレクション名
- 山口襄旧蔵コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16605.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (16907)

画帖 月百姿 ー 名月や
月岡芳年/画
江戸東京博物館

平安徳義会孤児院建築予定地
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

浅田飴看板
江戸東京博物館

国々銘山高山道記番付
江戸東京博物館

誓盟前書之事
平山行蔵/筆
江戸東京博物館

東海道五拾三次之内 由井 薩た峠
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館

真像劇場 以呂波一対 赤垣源蔵正賢と汐田の妻ゆき女
歌川芳年,豊原国周/画
江戸東京博物館

芝居絵 毬野矢四郎 愛妾成久野 鎌田又八
歌川豊国(3代)/画 彫津下庄治/彫
江戸東京博物館

旅行鞄
江戸東京博物館

風俗三十二相 いたさう 寛政年間女郎の風俗
月岡芳年/画
江戸東京博物館

道潅山
井上安治/画
江戸東京博物館

江戸の花名勝会 ゑ 五番組
鶴寿女,長谷川雪堤,歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

江戸桜清水清玄 花川戸の助六・女房お巻・牛若伝次・新造白玉
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

一行書「胸懐海濶気象山高」
島田三郎/筆
江戸東京博物館

長板中形型紙 うず波
江戸東京博物館

今戸人形 さんすくみ(庄屋)
金沢春吉/作
江戸東京博物館