
寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 ボータイ(ミシン縫)
- 資料番号
- 17000122
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 83.4cm x 4.3cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16123.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)
![作品画像:[従中山萬原田勝石黒武遠藤彌ノ諸君ニ遊備中槙谷村號谷記下書]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2024/04/1209830-L.jpg)
[従中山萬原田勝石黒武遠藤彌ノ諸君ニ遊備中槙谷村號谷記下書]
江戸東京博物館

茶杓
江戸東京博物館

ボストン美術館 浮世絵名品展
東京都江戸東京博物館
江戸東京博物館

忠臣略太平記 巻四
江島其磧/著
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 御年賀(白無地) 大国家 小菊
江戸東京博物館

地球儀
Hachette&Co./製造
江戸東京博物館

[風景] 黒白ネガフィルム
江戸東京博物館

東京自慢十二ヶ月 十月 滝の川の紅葉
月岡芳年/画
江戸東京博物館

[帳簿]
本郷酒商睦会/作成
江戸東京博物館

風呂敷
江戸東京博物館

手拭 「敬愛 一郎」
江戸東京博物館
![作品画像:[腰提 おしどり]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2024/05/649876-L.jpg)
[腰提 おしどり]
熊谷豊子/作
江戸東京博物館

暹羅国大仏(No.166)
江戸東京博物館

千代田週報 NO.22
江戸東京博物館

清国塘沽(No.71)
江戸東京博物館

万国婦人子供博覧会絵葉書
江戸東京博物館