
寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 ボータイ(ミシン縫)
- 資料番号
- 17000122
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 83.4cm x 4.3cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16123.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

町会長より隣組長宅連絡 青年団員該当資格者調査表他
湊町南町会/製作
江戸東京博物館

東京勧業博覧会貴賓館ノ図
江戸東京博物館

新板大当役者双六
歌川芳盛/画
江戸東京博物館

盗難届書
当人甚兵衛/他写
江戸東京博物館

写し絵写真「日高川入相花王」 写真 清姫
江戸東京博物館

浅草十二階の惨状
江戸東京博物館

広告切り抜き 西勝造著『西式強健術と触手療法』 九条武子著『無憂花』
江戸東京博物館

広告切抜 軽便写真器械
江戸東京博物館

歌劇 椿姫
江戸東京博物館

蔚山沖海戦「リューリック」撃沈ノ図
江戸東京博物館

三十三間堂 国宝観音二十八部衆内四天王
江戸東京博物館

セルロイド人形 通称キューピー
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第5813,4号
江戸東京博物館

虎列剌豫防諭解
内務省社寺局・衛生局/編輯
江戸東京博物館

石炭ストーブ
江戸東京博物館

電球(マツダ二重コイルランプ24.5W)
マツダ/製
江戸東京博物館